漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:二)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:13件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ニ ジ ふた・ふた(つ)
・ふたつ。数の名。「二重、二倍」 ・ふたたび。「…
「二」の全画が片仮名の「ニ」になった。
二(に) 10級 2
いつ・いつ(つ)
五(ご)。数を表す名詞。五つ。例:五感、五穀。
二(に) 10級 4
セイ・ショウ い [外]いげた
・い。いど。「井底、油井」 ・いげた(井桁)の形。…
「井」の変化したものが片仮名の「ヰ」になった。
二(に) 7級 4
たが(い) [外]かたみ(に)
互い。お互いに。交互に。互い違いに。
二(に) 4級 4
[外]つ(ぐ)
・続く。次に来る。第二の。「亜熱帯、亜流」 ・酸素…
二(に) 準2級 7
ウン い(う)
「云」とは、言うこと。述べること。…と言うことを表…
二(に) 準1級 4
コウ わた(る)
亙(わたる)。広がる。極める。
二(に) 準1級 6
コウ・セン わた(る)
亘(わたる)。 ・横断する。 ・巡る。 例:川をわた…
「亙(コウ)」の俗字。
二(に) 準1級 6
いささ(か)・すこ(し)
いささか。わずか。少し。
二(に) 準1級 7
ウ・ク ここ(に)・ああ・ゆ(く)
・「于」は、場所や比較を表す漢字です。 ・「于」は…
「干(カン)」とは別字。
二(に) 1級 3
ニ・ジ なら(ぶ)・つ(ぐ)・うたが(う)
・弐。数を表す漢数字。 ・並ぶ。 ・続く。次の。 ・…
二(に) 1級 5
キョク・キ すみ(やか)・しばしば
・すみやか。はやい。「亟行、亟務」 ・しばしば。 …
二(に) 1級 9
チョク
・とどまる。たちどまる。 ・すこし歩く。狭い歩幅で…
二(に) 配当外 3