漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:人)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:14件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ジン・ニン ひと
・人。人間。「人権、人情、隣人」 ・人柄。性質。…
人(ひと) 10級 2
コン・キン いま
・現在。今。このごろ。「現今、今昔」 ・このたび。…
人(ひとやね) 9級 4
カイ・エ あ(う) [外]あつ(まる)・あつ(める)
・集まる。集める。一つに合わせる。集まり。「会議…
人(ひとやね) 9級 6
[外]もっ(て)・もち(いる)
「以」とは、時間や範囲、方向の起点を示す語で、「…
「以」の草書体が平仮名の「い」になった。
人(ひと) 7級 5
レイ リョウ [外]いいつけ・おさ・よ(い)
・命じること。いいつけること。「令状、命令」 ・決…
人(ひとやね) 7級 5
ソウ くら [外]にわ(か)
・くら。物をしまっておく建物。「倉庫、船倉」 ・に…
人(ひとやね) 7級 10
あま(る)・あま(す) [外]ほか・われ
・残りや余剰の意味。「余生、余力、残余」 ・それ…
本来別の意味の二つの字を「余」にまとめた。
人(ひとやね) 6級 7
カイ [外]たす(ける)・すけ
・他のものの間に入ること。仲立ちをする。「介在、…
「介」の草書体が片仮名の「ケ」になった。
人(ひとやね) 4級 4
くわだ(てる) [外]たくら(む)
・くわだてる。事を始める。「企画、企図、発企」 …
人(ひとやね) 3級 6
サン かさ
かさ。ひがさやあまがさなど、雨や日よけに使う道具…
人(ひとやね) 準2級 12
ソク・ショク・シキ ほの(か)・ほの(めく)・ほの(めかす)・かたむ(く)・かたわ(ら)・そばだ(つ)・いや(しい)
・かすか。ほのか。「仄聞」 ・かたむく。かたよる。…
人(ひと) 1級 4
ロン・リン おも(う)
・ついずる。順序をたどる。 ・おも(思)う。 例:…
人(ひとやね) 1級 8
ソ・ショ まないた
・まないた。料理する板の台。「俎上、刀俎」
人(ひと) 1級 9
セン みな
みな。すべて。「僉議」
人(ひとやね) 1級 13