漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:冫)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:15件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
トウ ふゆ
冬は四季の一つで、冬至や冬眠と関連があります。
冫(にすい) 9級 5
レイ つめ(たい)・ひ(える)・ひ(や)・ひ(やす)・ひ(やかす)・さ(める)・さ(ます)
・冷える。冷やす。冷たい。 ・心が冷たい。感情が薄…
冫(にすい) 7級 7
トウ こお(る)・こご(える) [外]い(てる)・し(みる)
・氷や水が固まること。凍結や凍土という。 ・体が寒…
冫(にすい) 3級 10
ギョウ こ(る)・こ(らす) [外]しこ(り)・こご(る)
「凝」とは、かたまることを指す言葉で、「凝結」「…
冫(にすい) 3級 16
ジュン シュン [外]なぞら(える)・ゆる(す)
・比喩的に表現する。本物に近い。「准后(ジュゴウ)…
もと「準」の俗字。
冫(にすい) 準2級 10
[外]と(ける)・い(る)・なまめ(かしい)
冶:金属を精錬すること。また、金属を溶かして形を…
冫(にすい) 2級 7
セイ [外]すさ(まじい)・すご(い)・すご(む)・さむ(い)
凄(すご):非常にすばらしい。驚くほどの程度。「…
冫(にすい) 2級 10
さ(える)
頭の働きが鋭い、冷たい光や音がよく透き通る、氷が…
「冱(コ)」の俗字。
冫(にすい) 準1級 7
チョウ しぼ(む)
凋(しぼむ)。しおれる。衰える。例:落、傷。
冫(にすい) 準1級 10
リョウ しの(ぐ)
しのぐ。こえる。「凌雲、凌駕(リョウガ)」 おかす。…
冫(にすい) 準1級 10
コ・ゴ さ(える)・こお(る)・さむ(い)
「冱」とは、凍ること。寒さが身にしみわたることを…
冫(にすい) 1級 6
レツ さむ(い)・つめ(たい)
冷たくて、とても寒いこと。例:清冽、冽冽
「洌(レツ)」は別字であるが、混用される。
冫(にすい) 1級 8
こお(る)
凍る。水が凍る。「凍凍」冱(コ)
「涸(コ)」は別字。
冫(にすい) 1級 10
セイ すず(しい)・さむ(い)
凊(さわやか)
「清」は別字。
冫(にすい) 1級 10
リン さむ(い)・すさ(まじい)
凜とは、寒さが厳しいことを表す漢字です。「凜冽(リ…
冫(にすい) 1級 15