漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケン | かまびす(しい)・やかま(しい) |
かまびすしい。さわがしい。やかましい。例:喧嘩、…
|
口(くちへん) | 準1級 | 12 | ||
チョウ | しゃべ(る)・ふ(む) |
・話す。口数が多い。「喋喋」
・踏む。血を踏む。血…
|
口(くちへん) | 準1級 | 12 | ||
カ | かまびす(しい) |
かまびすしい。さわがしい。譁(カ)。
|
口(くちへん) | 準1級 | 13 | ||
カ | よ(い)・よみ(する) |
・良い。めでたい。立派な。幸いする。「嘉慶、嘉日…
|
口(くち) | 準1級 | 14 | ||
ショウ・ジョウ | な(める)・こころ(みる)・かつ(て) |
・味わう。試す。「嘗味、嘗胆」
・試みる。実験する…
|
口(くち) | 準1級 | 14 | ||
キョ | ふ(く)・は(く)・うそ |
・うそをつくこと。偽りを言うこと。
・泣き声を上げ…
|
口(くちへん) | 準1級 | 15 | ||
ソン | うわさ |
噂とは、人々の間で広まる話やうわさのことを指しま…
|
口(くちへん) | 準1級 | 15 | ||
ソウ・ソ | かまびす(しい) |
・うるさい。騒がしい。
・味噌という調味料の表記…
|
口(くちへん) | 準1級 | 15 | ||
トン |
重量の単位である「噸」は、1000キログラムを表しま…
|
口(くちへん) | 準1級 | 16 | |||
はなし |
噺は、物語や話を指します。
|
新しくめずらしいはなし(口)の意を表す国字。
|
口(くちへん) | 準1級 | 16 | ||
ゴウ | か(む)・かじ(る) |
かむ。かじる。咬(コウ)
|
口(くちへん) | 準1級 | 18 | ||
ノウ・ドウ | ふくろ |
ふくろ。物を包むための袋。「嚢中、嚢底、土嚢」
|
口(くち) | 準1級 | 22 | ||
ノウ・ドウ | ふくろ |
嚢(ふくろ)。
|
口(くち) | 準1級 | 22 | ||
かます |
かます。穀物などを入れるために使う、麻で作られた…
|
口から入れる意を表す字。
|
口(くちへん) | 1級 | 5 | ||
テイ | ねんご(ろ) |
・「叮」は、ねんごろに頼む意味の「叮嚀(テイネイ)…
|
口(くちへん) | 1級 | 5 | ||
トウ | むさぼ(る)・みだり(に) |
・欲しがる。
・無闇に。恩義を感じて。恩恵を受け…
|
口(くちへん) | 1級 | 5 | ||
ハ |
「叭」とは、楽器の「喇叭(ラッパ)」に使われる漢字…
|
口(くちへん) | 1級 | 5 | |||
ク・キョ | ああ・なげ(く) |
・吁(う):悲しみや喜び、驚きなどを表す声を出す…
|
口(くちへん) | 1級 | 6 | ||
ガロン |
・ガロンは、容量の単位です。
・イギリスでは約四…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | |||
キン | わら(う)・ポンド |
・笑う。口を大きく開けて笑う。「听然」
・ポンド…
|
【参考】「磅」とも書く。
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | |
ク・コウ | ほ(える) |
ほえる。大きな声で叫ぶこと。例:哮(コウ)、吼号(コ…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
コウ | のど |
・「吭」とは、のどやのどぶえ、くびを指す言葉です…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
ゴウ・ウン |
・吽は、ウシなどが鳴くことを表す漢字で、「ほえる…
|
「阿吽」は梵語(ボンゴ)の音訳で、「阿」は口を開い…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
セン・シュン | す(う)・な(める) |
・すう。すいとる。「吮疽(センショ)・(センソ)」
・…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
トツ・ドツ | ども(る) |
・言葉が詰まる。口ごもる。「吶吶」訥(トツ)
・勢い…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
フィート |
フィートは、長さの単位で約30.5センチメートルです。
|
英語の「フィート」に当てた国字。中国でも用いられ…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
フン | ふ(く)・いいつ(ける) |
ふく。は(吐)く。
いいつける。命令する。「吩咐(…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
リン | お(しむ)・しわ(い)・やぶさ(か)・けち |
吝とは、惜しんだり物惜しみをすること、または気前…
|
口(くち) | 1級 | 7 | ||
カ | しか(る)・わら(う)・ふ(く) |
・しかる。せめる。呵責(カシャク)
・わらう。大声…
|
口(くちへん) | 1級 | 8 | ||
キュウ | とが・とが(め)・とが(める) |
咎(とが)とは、罪や過ちのことを指します。また、…
|
口(くち) | 1級 | 8 |