漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サ・タ |
山や道が分かれる場所。
|
「山の分かれ」の意を表す字。
|
山(やま) | 1級 | 7 | ||
シュウ | くき・いわあな・みね |
・くき。いわあな。山のほらあな。
・みね(峰)。山…
|
山(やまへん) | 1級 | 8 | ||
ジ・チ | そばだ(つ)・たくわ(える)・そな(える) |
・そば立つ。そびえる。「峙立」
・じっと動かずにい…
|
山(やまへん) | 1級 | 9 | ||
ショウ | けわ(しい)・きび(しい) |
・急で険しい。高くて急な。「峭峻(ショウシュン)、…
|
山(やまへん) | 1級 | 10 | ||
ヨク | たに |
峪(たに): 谷。
|
山(やまへん) | 1級 | 10 | ||
ロン |
山の名前「崑崙(コンロン)」に使われる漢字。
|
山(やま) | 1級 | 11 | |||
コン |
山の名前「崑崙(コンロン)」に使われる漢字。「崑…
|
山(やま) | 1級 | 11 | |||
リョウ | たか(い)・けわ(しい) |
・高くて険しい山を指す言葉。「崚層」
|
山(やまへん) | 1級 | 11 | ||
ソウ | たか(い)・けわ(しい) |
山が高くて険しい様子。
|
山(やまへん) | 1級 | 11 | ||
ギン | たか(い)・みね |
・高くけわしい様子を表す漢字「崟崟」は、山や崖を…
|
山(やま) | 1級 | 11 | ||
サイ・スイ | たか(い)・まじ(わる) |
・高い。山の高くて大きい様子。「崔嵬(サイカイ)」
…
|
山(やま) | 1級 | 11 | ||
クツ | そばだ(つ) |
山が高くそびえ立つ様子や、突き出ている様子を表す…
|
山(やまへん) | 1級 | 11 | ||
グウ・グ | くま・すみ |
山の奥深くに生息するクマ。
|
山(やまへん) | 1級 | 12 | ||
ガン | いわ・いわお・けわ(しい) |
・いわ。いわお。大きな石。
・山がけわしい。「嶄…
|
山(やま) | 1級 | 12 | ||
カン | は(める)・はめこ(む)・ちりば(める)・あな・ほらあな・けわ(しい) |
「嵌」とは、はめることやはめこむこと、ちりばめる…
|
山(やま) | 1級 | 12 | ||
ビ |
中国四川省にある山の名「峨嵋(ガビ)」に使われる漢…
|
山(やまへん) | 1級 | 12 | |||
カイ・ガイ・ギ | たか(い)・おお(きい) |
・険しい。隗(カイ)
・高く大きい。「嵬峨(カイガ)…
|
山(やま) | 1級 | 13 | ||
ショウ | みね |
峰。連なる峰が、びょうぶのように。
|
山(やまへん) | 1級 | 14 | ||
ク | けわ(しい) |
「嶇」とは、山道などが険しいことを表す漢字です。…
|
山(やまへん) | 1級 | 14 | ||
ザン・サン | けわ(しい) |
・山が高くて険しい様子を表す。「嶄巌(ザンガン)」 …
|
山(やま) | 1級 | 14 | ||
トウ | さか・さかみち |
「嶝」とは、山道のことを指します。
|
山(やまへん) | 1級 | 15 | ||
ギョウ | けわ(しい) |
けわしい。高い。
|
山(やまへん) | 1級 | 15 | ||
ケン | けわ(しい) |
山が険しい。
|
山(やまへん) | 1級 | 16 | ||
ギ | けわ(しい) |
山が高くて険しい様子を表す漢字です。
|
山(やまへん) | 1級 | 16 | ||
ショ | しま |
島。小さな島。例:島嶼。
|
山(やまへん) | 1級 | 16 | ||
ギ・ギョク | たか(い)・さと(い) |
・高い。抜きん出ている様子を表す。「嶷立」
・賢い…
|
山(やま) | 1級 | 17 | ||
ザン・サン | けわ(しい) |
山が切り立っていて荒々しい様子を表す漢字です。「…
|
山(やまへん) | 1級 | 20 | ||
ギ | たか(い) |
巍(たかい):山が高くて大きい様子。抜きんでてい…
|
山(やま) | 1級 | 21 | ||
テン | いただき |
山の頂上を指す漢字で、「山巓」と書きます。
|
山(やま) | 1級 | 22 | ||
ラン | やまなみ・みね |
山々が連なる様子を表す漢字です。また、山の頂上の…
|
山(やま) | 1級 | 22 |