漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:氵)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:273件 / 10ページ中 8ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
テイ とど(まる)・た(まる)・と(める)
水がたまること。また、水をとどめること。
氵(さんずい) 1級 12
ハイ
波などの勢いが激しい様子を表す漢字です。「澎湃(ホ…
氵(さんずい) 1級 12
ビョウ はる(か)・かす(か)
渺とは、果てしなく広がるさまやはるかなさまを表す…
氵(さんずい) 1級 12
ベン・メン おぼ(れる)・しず(む)
おぼれる。しずむ。「沈湎」
氵(さんずい) 1級 12
か(わる)・か(える)・あふ(れる)
・変わる。変える。改める。「渝盟」 ・溢れる。「…
氵(さんずい) 1級 12
ラツ
・「溂(ハツラツ)」は、勢いのある様子を表す漢字で…
氵(さんずい) 1級 12
ユウ およ(ぐ)・あそ(ぶ)
「游」とは、水中を泳ぐことや浮かぶことを指します…
一説に、水の上をおよぐのを「游」、水中にもぐって…
氵(さんずい) 1級 12
コウ たちま(ち)・にわ(か)
・たちまち。にわかに。急に。 ・例:にわかに、たち…
氵(さんずい) 1級 13
コウ ひろ(い)
滉(こう):水が広く深い様子。
氵(さんずい) 1級 13
コン にご(る)・みだ(れる)・かわや
・混じり合う。入り乱れる。乱れる。「溷濁」 ・汚れ…
氵(さんずい) 1級 13
シ・サイ かす・おり
かすやおり、水中に沈殿する物質のことを指す漢字で…
氵(さんずい) 1級 13
シュウ・シュ・ソウ ゆばり・いばり・ひた(す)・そそ(ぐ)
・「溲」とは、小便のことを指します。また、「溲瓶(…
氵(さんずい) 1級 13
ジョク むしあつ(い)
むしあつい。【溽暑】
氵(さんずい) 1級 13
ソウ あお(い)・さむ(い)
滄(さむい)。また、あおうなばら。うみ。
氵(さんずい) 1級 13
トウ はびこ(る)・うご(く)・あつ(まる)
・広がる。水が広がってあふれる様子。「滔天」 ・動…
氵(さんずい) 1級 13
トウ いけ
・溏(いけ):池の中心部。・どろ:泥。
氵(さんずい) 1級 13
あまね(し)・ひろ(い)・おお(きい)・し(く)
・広く行き渡る。・広い。大きい。・敷く。
氵(さんずい) 1級 13
ホウ・ボウ
・水が盛んに流れる様子を表す漢字は「滂沱(ボウダ)…
氵(さんずい) 1級 13
メイ くら(い)・うみ・おおうなばら
・くらい。うすぐらい。「溟溟」は、冥(メイ)と読み…
氵(さんずい) 1級 13
えり
・中国、上海(シャンハイ)市の北東を流れる川の名前…
氵(さんずい) 1級 14
ほとり・みぎわ
ほとりや岸辺のこと。右端。例:「水滸」
氵(さんずい) 1級 14
コン たぎ(る)
・たぎる。わきたつ。水がわき出て盛んに流れる様子…
氵(さんずい) 1級 14
シン にじ(む)・し(みる)
にじむ。しみる。しみこむ。しみだす。滲出や滲漏と…
氵(さんずい) 1級 14
ソウ すす(ぐ)・くちすす(ぐ)・うがい
・口をすすいだり、うがいをすること。 ・例:含漱…
氵(さんずい) 1級 14
チョウ みなぎ(る)
漲(みなぎる、みちあふれる)。「漲溢(チョウイツ)」
氵(さんずい) 1級 14
デキ・ジョウ あら(う)・すす(ぐ)
滌(デキトウ):洗ってきれいにすること。例:洗滌…
氵(さんずい) 1級 14
ヨウ ただよ(う)
ただよう。水がゆれ動く。
氵(さんずい) 1級 14
したた(る)・なが(れる)
・薄い。 ・滴る。流れる。染み込む。「淋漓(リンリ)…
氵(さんずい) 1級 14
しおから(い)・にがり
・しおからい。にがり。 ・塩を含んだ土。鹵(ロ)
氵(さんずい) 1級 14
ギョウ そそ(ぐ)・うす(い)
・水をかける。例:澆灌(ギョウカン) ・人情が薄い。…
氵(さんずい) 1級 15