漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:疒)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:72件 / 3ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ビョウ・ヘイ や(む)・やまい
・やむ。わずらう。やまい。わずらい。「病気、看病…
疒(やまいだれ) 8級 10
ツウ トウ いた(い)・いた(む)・いた(める) [外]いた(わしい)・や(める)
・身体が痛む。心が苦しむ。例:痛風、腹痛、痛恨、…
疒(やまいだれ) 5級 12
つか(れる)
疲れる。力が衰える。「疲弊、疲労」
疒(やまいだれ) 4級 10
リョウ [外]い(やす)
病気を治すこと。例:治療、療法。
疒(やまいだれ) 4級 17
シツ [外]やまい・や(む)・やま(しい)・にく(む)・はや(い)・と(し)・と(く)
・病気や苦しみ。「疾患、疾病」 ・苦しむこと。「疾…
疒(やまいだれ) 3級 10
トウ [外]もがさ
もがさ。ほうそう。皮膚に豆つぶのような水ぶくれが…
疒(やまいだれ) 3級 12
ヘキ くせ
くせ。偏った習慣や性質。「性癖、盗癖」
疒(やまいだれ) 3級 18
エキ・ヤク
疫(えやみ)とは、悪性の流行病を指します。「疫鬼…
疒(やまいだれ) 準2級 9
ショウ [外]しるし
病気の症状や状態を示す記号。例えば、「症状」「炎…
疒(やまいだれ) 準2級 10
痢(はらくだり、はらくだし)。「痢病、下痢」
疒(やまいだれ) 準2級 12
[外]おろ(か)・し(れる)・おこ
「痴」とは、おろかなことやおろか者を指す言葉です…
疒(やまいだれ) 準2級 13
い(える)・い(やす)
癒(いや):病気が治ること。例:快癒、治癒、癒合。
疒(やまいだれ) 準2級 18
コン あと
・きずあと。「傷痕、刀痕」 ・あと。あとかた。「痕…
疒(やまいだれ) 2級 11
ソウ シュウ や(せる) [外]ほそ(い)・こ(ける)
・体がやせる。やせほそる。ほそい。「痩軀(ソウク)…
疒(やまいだれ) 2級 12
ヨウ [外]かさ・できもの
かさ。できものの総称。例:潰瘍(カイヨウ)、腫瘍(シ…
疒(やまいだれ) 2級 14
シン はしか
皮膚に小さな吹き出物ができる病気で、特にはしかを…
疒(やまいだれ) 準1級 10
しもがさ
肛門の病気の総称。「痔核、痔疾」
疒(やまいだれ) 準1級 11
ガン
がんは、体内や皮膚にできる悪性の腫瘍であり、また…
疒(やまいだれ) 準1級 17
チョウ かさ・できもの
かさ。できもの。顔にできるはれものの一種。
疒(やまいだれ) 1級 7
キュウ やま(しい)・や(む)・なや(む)
疚(やましい):やましい気持ち。自分を責めること…
疒(やまいだれ) 1級 8
セン・サン せんき
疝気(せんき)とは、腹部の痛みを指します。別名「…
疒(やまいだれ) 1級 8
ユウ いぼ
皮膚にできる硬い小さな突起物のことを指す漢字。例…
疒(やまいだれ) 1級 9
カイ ひぜん・はたけ・おこり
・ひぜん。はたけ。皮膚病の一種。「疥癬(カイセン)…
疒(やまいだれ) 1級 9
きず・やまい・そし(る)
・きず。きずあと。あやまち。欠点。「瑕疵(カシ)、…
疒(やまいだれ) 1級 10
ケン・ゲン
筋肉が痙攣する病気を指す言葉で、「痃癖(ケンペキ)…
疒(やまいだれ) 1級 10
トウ うず(く)・うず(き)・いた(む)
痛みがじんわりと感じられる。例えば、ずきずきと痛…
疒(やまいだれ) 1級 10
タン おうだん
おうだん(黄疸)は、肝臓や胆嚢(たんのう)の疾患…
「疽(ソ)」は別字。
疒(やまいだれ) 1級 10
ショ・ソ かさ・はれもの
かさ。悪性のはれもの。例:疽腫(ソショウ)
「疸(タン)」は別字。
疒(やまいだれ) 1級 10
ホウ もがさ・とびひ
・もがさ。ほうそう(疱瘡)。天然痘。 ・とびひ。皮…
疒(やまいだれ) 1級 10
カン
・小児の慢性胃腸病を指す「脾疳(ヒカン)」 ・性病の…
疒(やまいだれ) 1級 10