漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:罒)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:22件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
お(く)
「置」とは、物をおいたり、設置したり、準備したり…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 7級 13
ザイ つみ
・罪。法律に違反する行為。「罪状、犯罪」 ・過ち。…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 6級 13
ショ [外]やくわり・しる(す)
「署」とは、役割や分担を示す言葉です。 また、役…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 5級 13
バツ・バチ ハツ
・罰。罪を償うこと。過ちを叱責すること。「罰金、…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 4級 14
[外]や(める)・つか(れる)・まか(る)
・やめる。やすむ。「罷業」 ・役目をやめさせる。…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 準2級 15
[外]あみ・つら(なる)・うすぎぬ
・あみ。とりあみ。あみで捕らえる。「雀羅(ジャクラ…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 準2級 19
ののし(る)
罵る。口汚く非難する。「罵声、罵倒」
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 2級 15
ケイ
・文字をまっすぐに書くために引いた線。例:罫紙 ・…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 準1級 13
カン とりあみ・まれ(に)・はた
・「罕」とは、鳥を捕まえるための網を意味します。 …
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 7
モウ・ボウ あみ・くら(い)・し(いる)・な(い)
・あみ。鳥獣などを捕らえる網。例:「罔罟(モウコ)…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 8
フ・フウ あみ・うさぎあみ
あみ。うさぎを捕まえるための網。
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 9
あみ・うおあみ
罠。魚や動物を捕るための仕掛け。「罠師」
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 10
ビン・ミン わな・あみ
・わな。獣を捕らえる仕掛け。また、人を陥れる策略…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 10
トウ かご・こ(める)
・罩(かご):竹で作られた魚を取るためのかご。 ・…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 13
アン・エン あみ・おお(う)
・あみ。魚や鳥を捕らえるための網。 ・おおう。かぶ…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 13
シン ふしづけ・ふし
ふしづけ。しのづけ。柴(しば)などを水中に積み上…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 13
かか(る)
かかる。病気にかかる。罹る。「罹病」
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 16
ケン わな・くく(る)
羂(かん)とは、わなやあみのことを指します。例え…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 18
ベキ おお(う)
・おおう。おおい。 例:おおい、おおう。
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 18
ひぐま
羆。クマ科の哺乳動物。
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 19
たび・たびびと
・たび。また、たびびと。 ・おもがい。馬具の一種。
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 22
おもがい・たづな・つな(ぐ)・とりし(まる)・たび・たびびと
・おもがい。くつわを固定するために馬の頭の上から…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 24