漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カン | あらうま |
・乱暴な馬。暴れん坊の馬。「駻突、駻馬」
|
馬(うまへん) | 1級 | 17 | ||
スイ | あしげ |
・あしげ。白い毛に青や黒、茶色などが混ざった馬の…
|
馬(うまへん) | 1級 | 18 | ||
ヘン・ベン | なら(ぶ)・なら(べる) |
駢(へん)とは、二つのものを並べることを指します…
|
馬(うまへん) | 1級 | 18 | ||
キ |
・駿馬(シュンメ)とも呼ばれる、優れたウマで、青…
|
馬(うまへん) | 1級 | 18 | |||
ヘン | かた(る)・だま(す) |
・かたる。だます。言葉巧みに言う。「騙取」
・ウマ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 19 | ||
チョク・シツ | のぼ(る)・さだ(める) |
騭(おすうま)とは、牡馬のことを指します。
「のぼ…
|
馬(うま) | 1級 | 20 | ||
ケン | か(ける)・と(ぶ)・かか(げる)・あやま(る) |
・か(欠)ける。そこなう。「騫汚」愆(ケン)
・とぶ…
|
馬(うま) | 1級 | 20 | ||
バク | の(る)・のりこ(える)・まっしぐら・たちま(ち) |
・馬に乗る。馬に乗り越える。「驀越」
・急速に。突…
|
馬(うま) | 1級 | 20 | ||
ラ | らば |
らば(騾馬)は、雄のロバと雌のウマの間で生まれた…
|
馬(うまへん) | 1級 | 21 | ||
ヒョウ | しらかげ・つよ(い) |
・しらかげ(白鹿毛)。黄色い毛に白い毛が混ざった…
|
馬(うまへん) | 1級 | 21 | ||
サン | そえうま・そえの(り) |
・そえうま(副馬)は、馬車において、主要な馬のそ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 21 | ||
ギョウ・キョウ | つよ(い)・たけ(し) |
・強い。勇ましい。立派な。
・例:驍悍(ギョウカ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 22 | ||
リン |
くちびるが黒い白い馬。また、まだら模様の馬。連銭…
|
馬(うまへん) | 1級 | 22 | |||
キョウ | おご(る)・ほしいまま・つよ(い)・さか(ん) |
・おごる。おごりたかぶる。いばる。「驕奢(キョウシ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 22 | ||
シュウ | はし(る)・はや(い)・にわ(か)・しばしば |
・速く走る。馬が「驟馳(シュウチ)」という。
・急い…
|
馬(うまへん) | 1級 | 24 | ||
キ |
一日に千里も走ることができる名馬。また、優れた才…
|
良馬の産地である冀(キ)のウマの意を表す字。
|
馬(うまへん) | 1級 | 26 | ||
ロ・リョ | ろば・うさぎうま |
ろば(驢馬)は、ウマ科の哺乳動物であり、うさぎう…
|
馬(うまへん) | 1級 | 26 | ||
カン | よろこ(ぶ)・よろこ(び) |
よろこぶこと。喜び。「驩然、交驩」歓・讙
|
馬(うまへん) | 1級 | 27 | ||
ジョウ | あ(がる)・あ(げる)・はし(る)・はや(い) |
「驤」とは、次のような意味です。
・上がる。上げる…
|
馬(うまへん) | 1級 | 27 | ||
リ・レイ | くろうま・くろ(い)・なら(べる) |
・くろうま。黒い色をした馬のこと。「驪馬」
・くろ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 29 | ||
ソウ |
馬の後頭部に生える長い毛を指す漢字です。馬につけ…
|
馬(うまへん) | 配当外 | 18 | |||
シュウ、ヒュウ、ヒョウ |
たくさんの馬が走るさま。
|
【品字様】同じ漢字3つで構成される漢字です。
【…
|
馬(うま) | 配当外 | 30 |