漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(13画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:490件 / 17ページ中 14ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ソウ すす(る)
すすること。すいこむこと。「歃血」
欠(あくび・かける) 1級 13
ソウ・ショウ た(つ)・ほろ(ぼす)・かすめと(る)・すばや(い)
・疲れさせる。疲れる。 ・立つ。立ち切る。殺す。滅…
力(ちから) 1級 13
ソウ あによめ
兄の妻。
女(おんなへん) 1級 13
ソウ いた(む)・かな(しむ)
悲しむ。悲しい。例:悲愴、愴然
忄(りっしんべん) 1級 13
セキ いさお
いさお(功)。成果。
力(ちから) 1級 13
セキ しろ(い)・なつめ
・白い。色がしろい。「白皙」 ・実のならないなつめ…
「晳(セキ)」は別字。
白(しろ) 1級 13
セキ むしろ
蓆は、むしろや敷物のことであり、大きく広いことを…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 13
かわ(す)・さ(ける)
躱(かわす)とは、相手の攻撃をかわしたり、身をか…
身(み) 1級 13
タン
・たん。気管から排出される分泌物。「喀痰(カクタン…
疒(やまいだれ) 1級 13
ダン・ナン あたた(かい)・あたた(める)
・暖かい。暖める。暖まる。 ・柔らかい。 例:柔…
火(ひへん) 1級 13
タン えびす・あま
・中国南方の海岸に住む種族。 ・えびす。 ・蛋(…
虫(むし) 1級 13
タン・セン あつ(い)・まこと・ほしいまま・もっぱ(ら)
・厚い。豊か。 ・真実。真実に。 ・欲しいまま。専…
亠(なべぶた・けいさんかんむり) 1級 13
チュウ・チョウ おお(い)・しげ(る)・こ(い)
稠密な意味は、たくさんのものが密集していることを…
禾(のぎへん) 1級 13
おも(い)
・低い。車の前が重くて下がっている状態。例:「軒…
車(くるまへん) 1級 13
チュウ・チュ せ(める)・う(つ)・ころ(す)・ほろ(ぼす)
・責める。とがめる。罰する。「誅求、誅罰」 ・討つ…
言(ごんべん) 1級 13
チ・ジ きじ
キジ。キジ科の鳥。別名、きぎす(雉子)。「雉兎(…
隹(ふるとり) 1級 13
チョ こうぞ・かみ・さつ
・楮は、クワ科の落葉低木です。 ・楮は、紙や紙幣を…
木(きへん) 1級 13
タイ
海亀の一種である「瑇瑁(タイマイ)」に関連する漢…
王(おうへん・たまへん) 1級 13
チョウ あつら(える)・あつら(え)
誂(あつらえる)。自分の要望に合わせて作らせるこ…
言(ごんべん) 1級 13
チョク いまし(める)・つつし(む)・ただ(す)・ととの(える)
・戒めること。「戒飭」 ・慎む。整える。「飭正」
力(ちから) 1級 13
チン・ジン さわら・あてぎ・くわのみ
・さわら。ヒノキ科の常緑高木。 ・あてぎ。木をきる…
木(きへん) 1級 13
つま
つま。着物の袵(おくみ)のへりの部分で、着物の裾…
衤(ころもへん) 1級 13
テイ かもじ
・髢(かもじ):髪の毛が少ない部分に追加する髪。…
髟(かみがしら・かみかんむり) 1級 13
テイ
蜻蜓(セイテイ)という漢字は、「とんぼ」と読むこ…
虫(むしへん) 1級 13
テイ うかが(う)・さぐ(る)・さすが・さすが(に)
・探ること。調べること。 ・期待通りである。やは…
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 13
デン・テン かんざし
金や貝をはめこんで作られた飾り。かんざしやかねか…
金(かねへん) 1級 13
テン たるき
たるきは、家の棟から軒にわたって屋根を支える材木…
木(きへん) 1級 13
トウ はびこ(る)・うご(く)・あつ(まる)
・広がる。水が広がってあふれる様子。「滔天」 ・動…
氵(さんずい) 1級 13
トウ いけ
・溏(いけ):池の中心部。・どろ:泥。
氵(さんずい) 1級 13
トウ・ジョウ さなだ・うちひも
さなだとは、絹糸を平たく編んだひものことであり、…
糸(いと) 1級 13