漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キョウ・ケイ | さかい |
「境」とは、さかいやくぎりめを意味し、例えば「境…
|
土(つちへん・どへん) | 6級 | 14 | ||
コウ | かま(える)・かま(う) |
・かまえる。組み立てる。「構成、機構」
・建物のか…
|
木(きへん) | 6級 | 14 | ||
タイ テイ | [外]さま・わざ(と) |
・さま。すがた。かたち。ようす。ありさま。例:か…
|
心(こころ) | 6級 | 14 | ||
サイ | きわ [外]まじ(わる)・あい |
・きわ。さかい。はて。かぎり。「際限、辺際」
・場…
|
阝(こざとへん) | 6級 | 14 | ||
ドウ | [外]あかがね |
銅(どう)は、金属元素の一つであり、「銅線」など…
|
金(かねへん) | 6級 | 14 | ||
ゾウ ソウ | ま(す)・ふ(える)・ふ(やす) |
「増」とは、増えることを表す漢字です。例えば、「…
|
土(つちへん・どへん) | 6級 | 14 | ||
メン ベン | わた [外]つら(なる) |
・綿(わた)。まわた。例:綿花、木綿
・綿々(つら…
|
糸(いとへん) | 6級 | 14 | ||
ソウ | [外]す(べる)・すべ(て)・ふさ |
・まとめる。ひとつにくくる。「総括、総合」
・すべ…
|
糸(いとへん) | 6級 | 14 | ||
ゾウ ショウ | [外]かたち・かたど(る) |
・外見。形。「実像、映像」
・形作ること。また、形…
|
亻(にんべん) | 6級 | 14 | ||
フク | [外]かさ(ねる) |
・重なる。複数ある。例:重複、複式
・入り組んでい…
|
衤(ころもへん) | 6級 | 14 | ||
リョウ | [外]おさ(める)・う(ける)・かなめ・かしら・うなじ・えり |
「領」とは、支配したり統べたりすることを意味しま…
|
頁(おおがい) | 6級 | 14 | ||
コク |
穀(こく)とは、米や麦、豆、粟(あわ)などのこと…
|
禾(のぎへん) | 5級 | 14 | |||
ジ シ | [外]やきもの |
・磁:鉄を引きつけたり、南北を指し示したりする性…
|
石(いしへん) | 5級 | 14 | ||
ボ | く(れる)・く(らす) |
・暮れる。(a) 日が暮れる。夕暮れ。「暮色、薄暮」(…
|
日(ひ) | 5級 | 14 | ||
ニン ジン | みと(める) [外]したた(める) |
・受け入れる。許す。了承する。「認可、認定」
・見…
|
言(ごんべん) | 5級 | 14 | ||
ショウ | さわ(る) [外]へだ(てる)・ふせ(ぐ) |
・遮る。阻む。妨げる。「障蔽(ショウヘイ)」
・仕切…
|
阝(こざとへん) | 5級 | 14 | ||
ソウ | [外]かさ(なる) |
・重なり合うこと。重なり合ったものの数。「層雲、…
|
尸(かばね・しかばね) | 5級 | 14 | ||
ギ | うたが(う) [外]うたぐ(る) |
疑念。疑い。怪しい。
|
疋(ひき) | 5級 | 14 | ||
セン ゼン | ぜに [外]すき |
・「銭」とは、かねや貨幣を指す漢字です。「金銭」
…
|
金(かねへん) | 5級 | 14 | ||
ゴ | あやま(る) [外]まど(わす) |
・誤る。間違える。誤り。「誤解、錯誤」
・惑わす。…
|
言(ごんべん) | 5級 | 14 | ||
モ・ボ | [外]かた・のっと(る) |
・形。形態。形式。「模型、模範」
・形作る。模倣す…
|
木(きへん) | 5級 | 14 | ||
シ | [外]しる(す) |
・記録すること。書き記すこと。また、書き記したも…
|
言(ごんべん) | 5級 | 14 | ||
カク | [外]たかどの・たな |
「閣」とは、二階建ての家やかけはし、物をのせる台…
|
門(もんがまえ) | 5級 | 14 | ||
カ コ |
・物を数える際に使う言葉です。
・物事を一つずつ指…
|
竹(たけかんむり) | 4級 | 14 | |||
テキ | しずく・したた(る) [外]た(れる) |
滴とは、しずくやしたたりのことを指します。例えば…
|
氵(さんずい) | 4級 | 14 | ||
フ | くさ(る)・くさ(れる)・くさ(らす) [外]くさ(す) |
・腐る。腐ること。「腐敗、防腐」
・古い。古臭い。…
|
肉(にく) | 4級 | 14 | ||
テキ | つ(む) [外]つま(む) |
摘(つむ)。つまむ。つみとる。「摘出」
選び出す。…
|
扌(てへん) | 4級 | 14 | ||
イ | [外]つな(ぐ)・これ |
・支える。保つ。守る。「維持」
・糸。細長いもの。…
|
糸(いとへん) | 4級 | 14 | ||
タン | はし・は・はた[外]ただ(しい)・はな・はじ(め)・はした |
・正しい。整っている。「端正、端麗、異端」
・端。…
|
立(たつへん) | 4級 | 14 | ||
シ | め・めす [外]めん |
・雌(めす)は、生物のメスの総称です。
・雌竹、雌…
|
隹(ふるとり) | 4級 | 14 |