漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

右ける(たす-ける)の意味と使い方

言葉右ける
読みたす-ける
意味手助けをすること。守ること。
特に、神や仏が助けて救うことを「右(たす)ける」と使います。
参考【参考1】かつては言葉に出して助け導く意を表したが、後に「佑」の字ができて、「右」は「みぎ」の意だけに使われるようになった。
【参考2】「左ける」も「たすける」と読む。「佐・左」は二番手になってたすける、補佐するという意味で、目下の人が目上の人をたすけるという意味合い。
漢字レベル10級
使用漢字
難易度やや難読
関連するクイズ(読込中…)