漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(10画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:485件 / 17ページ中 15ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
タク たか(い)・おお(きい)・あき(らか)
倬(たく):高く大きい。すぐれる。目立つ。明らか…
亻(にんべん) 1級 10
タツ
鳥の鳴き声を表す漢字で、「嘲哳(チョウタツ)・(トウ…
口(くちへん) 1級 10
タン おうだん
おうだん(黄疸)は、肝臓や胆嚢(たんのう)の疾患…
「疽(ソ)」は別字。
疒(やまいだれ) 1級 10
タン はだぬ(ぐ)・かたぬ(ぐ)
袒(はだぬぐ):肩をあらわす。袒裼(タンセキ)左…
衤(ころもへん) 1級 10
タン た(つ)・たたず(む)・うまつぎ・えき
・たつ。たたずむ。 ・うまつぎ。宿場。宿駅。また、…
立(たつへん) 1級 10
チョウ あさ
晁(あさ)。夜明け。
日(ひ) 1級 10
チョウ つか・おお(きい)
・つか。大きな墓。例:「冢土」 ・おか(丘)。 ・…
冖(わかんむり、ひらかんむり) 1級 10
チョウ においざけ・の(びる)
・「鬯」とは、黒麹にウコンコウを混ぜて作った酒の…
鬯(ちょう) 1級 10
チョク のぼ(る)・のぼ(らせる)・すす(む)
・登る。高い所に登る。 ・昇る。官位が上がる。例:…
阝(こざとへん) 1級 10
テイ なみだ・な(く)
涕(なみだ)とは、なみだのことを指します。「涕涙…
氵(さんずい) 1級 10
デツ・ネツ・ネ くろつち・くろ・そ(める)・くろ(める)
・水の中にある黒い土のことを指す言葉です。 ・黒…
氵(さんずい) 1級 10
テキ・テイ えぐ(る)・そ(る)
テキ:えぐって取り除くこと。例:剔去、剔出。 テイ…
刂(りっとう) 1級 10
ト・トウ
・「蚪」は、「蝌蚪(カト)(おたまじゃくし)」とい…
虫(むしへん) 1級 10
ト・ダ・タ にがな・くる(しみ)
・にがな(苦菜)。のげし。キク科の多年草。 ・くる…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 10
トウ うず(く)・うず(き)・いた(む)
痛みがじんわりと感じられる。例えば、ずきずきと痛…
疒(やまいだれ) 1級 10
ネツ・デツ こ(ねる)・つく(ねる)
・こねる。土をこねて物を作る。 ・でっちあげる。こ…
扌(てへん) 1級 10
いばらだけ・たけがき
・とげのあるタケ。笆(ハリ)。 ・いばらだけで作っ…
竹(たけかんむり) 1級 10
まぐわ
耙(は):土をならすための農具。
耒(すきへん・らいすき) 1級 10
ハイ はた
・旆(はた):軍旗や船旗などの先端についている飾…
方(ほうへん・かたへん) 1級 10
ハイ・ボツ もと(る)・みだ(れる)
・逆らう。理に反する行動を取る。「悖徳」 ・乱れる…
忄(りっしんべん) 1級 10
ハイ おびだま
おびだま。腰に下げる飾りの玉。
「佩(ハイ)」の俗字。
王(おうへん・たまへん) 1級 10
ニン・ジン しのぶ・しのぶぐさ
しのぶ。しのぶぐさ。シノブ科のシダ植物。 スイカズ…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 10
バツ・ハ あこめ
・昔の軍人が額に巻いて飾りとした布。 ・胸と背をお…
衤(ころもへん) 1級 10
ハン・バン はだぎ
袢(はだぎ)とは、汗を吸収するための衣服や、無地…
衤(ころもへん) 1級 10
ヒ・ヘイ しもべ・にら(む)
「俾」とは、以下のような意味を持ちます。 ・助ける…
亻(にんべん) 1級 10
かざ(る)・かざ(り)・あやま(り)
・かざる。旗や冠のふちを装飾すること。 ・あやまり…
糸(いとへん) 1級 10
ビン・ミン わな・あみ
・わな。獣を捕らえる仕掛け。また、人を陥れる策略…
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 10
ふ(せる)・ふ(す)・うつむ(く)・うつぶ(す)
俯(ふ):うつむくこと。俯角(ふかく)、俯瞰(ふ…
亻(にんべん) 1級 10
くるわ
城の外側の防御施設を指す漢字「郛郭」。
⻏(おおざと) 1級 10
フツ はら(う)・はら(い)
祓(はらう)。清めること。祓いを行うこと。例:祓…
示(しめすへん) 1級 10