漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケイ キョウ | うやま(う) [外]つつし(む) |
・大切に思うこと。尊敬すること。「敬愛、敬意、尊…
|
攵(のぶん) | 5級 | 12 | ||
シュウ・シュ | [外]おお(い) |
・多くの人。たくさんの人々。もろもろの人々。
・例…
|
血(ち) | 5級 | 12 | ||
ゼン セン | よ(い) |
・良い。正しい。道理にかなっている。「善行、善意…
|
口(くち) | 5級 | 12 | ||
カツ | わ(る)・わり・わ(れる)・さ(く) |
「割」とは、分けることやさくことを意味します。「…
|
刂(りっとう) | 5級 | 12 | ||
シュウ・ジュ | つ(く)・つ(ける) [外]な(る)・な(す) |
・仕事や任務につくこと。例:就業、就任
・成し遂げ…
|
尤(だいのまげあし) | 5級 | 12 | ||
ソウ・ショウ | よそお(う) [外]よそ(う) |
・身なりを整える。服装や装束を整えること。
・見た…
|
衣(ころも) | 5級 | 12 | ||
キン | すじ |
・筋とは、動物体を構成するすじ状の組織や細長く連…
|
竹(たけかんむり) | 5級 | 12 | ||
シ | [外]ことば |
・言葉や文章、詩歌を指す言葉。「詞藻」
・日本語の…
|
言(ごんべん) | 5級 | 12 | ||
サイ | た(つ)・さば(く) |
・切る。布を切って服を作る。「裁断、和裁」
・判断…
|
衣(ころも) | 5級 | 12 | ||
キン・ゴン | つと(める)・つと(まる) [外]いそ(しむ) |
・頑張る。努力する。「勤勉、勤労」
・働く。仕事を…
|
力(ちから) | 5級 | 12 | ||
ソン | たっと(い)・とうと(い)・たっと(ぶ)・とうと(ぶ) [外]みこと |
・たっとい。とうとい。たっとぶ。とうとぶ。「尊敬…
|
寸(すん) | 5級 | 12 | ||
フ | [外]あまね(く) |
普(フ)とは、広く行き渡ることを表す漢字です。例…
|
日(ひ) | 4級 | 12 | ||
コウ | [外]うなじ |
・うなじ。くびすじ。「項領」
・小分けした一つ一つ…
|
頁(おおがい) | 4級 | 12 | ||
ソ | うった(える) |
・訴える。判断を求めて訴えること。「訴訟、告訴」
…
|
言(ごんべん) | 4級 | 12 | ||
ボウ ホウ | かたわ(ら) [外]そば・はた・わき・そ(う) |
「傍」とは、かたわらやそば、わきのことを指します…
|
亻(にんべん) | 4級 | 12 | ||
ボウ |
かぶるためのもの。帽子。例:脱帽、着帽。
|
巾(はばへん・きんべん) | 4級 | 12 | |||
トウ |
・高くそびえる建造物。「鉄塔、尖塔(セントウ)、五…
|
土(つちへん・どへん) | 4級 | 12 | |||
オウ | おく [外]くま |
奥とは、家の奥にある部屋や深い場所を指します。「…
|
もともと「奥」は家の南西のすみで、ここに神をまつ…
|
大(だい) | 4級 | 12 | |
ケン | かた(い) |
堅い。しっかりしている。しっかりとした。確かに。…
|
土(つち) | 4級 | 12 | ||
ケン | [外]かこ(い) |
・かこい。家畜を飼う小屋。
・かぎられた区域。範…
|
囗(くにがまえ) | 4級 | 12 | ||
ワク | まど(う) |
惑わす。迷う。混乱させる。「惑溺(ワクデキ)、困惑」
|
心(こころ) | 4級 | 12 | ||
エツ オチ・オツ | こ(す)・こ(える) [外]こし |
・こす。こえる。とびこえる。「越境、越権、越年」
…
|
走(そうにょう) | 4級 | 12 | ||
シ | むらさき |
紫(むらさき)とは、赤と青の間に位置する色を指し…
|
糸(いと) | 4級 | 12 | ||
エン | [外]たす(ける)・ひ(く) |
「援」とは、助けることや支えることを意味します。…
|
扌(てへん) | 4級 | 12 | ||
フク | はば |
・「幅」とは、物の横の長さを指します。「幅員」や…
|
巾(はばへん・きんべん) | 4級 | 12 | ||
テイ | つつみ |
・土手。水辺に築かれた土の盛り上がり。
・例:突堤…
|
土(つちへん・どへん) | 4級 | 12 | ||
シャ | に(る)・に(える)・に(やす) |
煮る。煮える。「煮沸」
|
灬(れんが・れっか) | 4級 | 12 | ||
ショク | ふ(える)・ふ(やす) |
殖(ふえる、ふやす、たくわえ)。
開拓などのために…
|
歹(かばねへん・いちたへん・がつへん) | 4級 | 12 | ||
ジョウ チョウ | たた(む)・たたみ [外]かさ(ねる) |
畳とは、折りたたむことや重ねることを指します。「…
|
田(た) | 4級 | 12 | ||
アク | にぎ(る) |
「握」とは、つかむことを意味します。例えば、握手…
|
扌(てへん) | 4級 | 12 |