漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シュウ | みにく(い) [外]にく(む)・たぐい・しこ |
・見た目がみっともなく、けがらわしい、良くない。…
|
酉(とりへん) | 準2級 | 17 | ||
タク | [外]あら(う)・すす(ぐ) |
濯ぐこと。洗濯すること。清めること。
|
氵(さんずい) | 準2級 | 17 | ||
セン チン | [外]ほそ(い)・ちい(さい)・しな(やか) |
・細い糸。糸の細い部分。「繊維、化繊」
・細かい。…
|
糸(いとへん) | 準2級 | 17 | ||
カツ | [外]くさび・とりし(まる) |
「轄」とは、次の意味があります。
・くさび。車輪を…
|
車(くるまへん) | 準2級 | 17 | ||
ケン | かぎ |
・鍵とは、錠に差し込む金具のことです。転じて、重…
|
金(かねへん) | 2級 | 17 | ||
アイ | [外]かげ(る)・くら(い)・おお(う) |
・かげる。日がかげって暗い。
・おおう。おおいかく…
|
日(ひへん・にちへん) | 2級 | 17 | ||
ドウ トウ | ひとみ |
瞳(ひとみ)。
・目の中心にある部分。
・瞳孔(ど…
|
目(めへん) | 2級 | 17 | ||
アン | やみ [外]くら(い) |
・暗い。光が薄い。「闇然、闇夜」
・暗闇。くらがり…
|
門(もんがまえ) | 2級 | 17 | ||
タイ | [外]いただ(く) |
・物を頭の上に載せること。例:「戴冠、負戴」
・あ…
|
戈(ほこ・ほこづくり・ほこがまえ) | 2級 | 17 | ||
カ | なべ |
鍋は、料理をする際に使う容器のことです。「鍋釜(…
|
金(かねへん) | 2級 | 17 | ||
オク | [外]おしはか(る) |
おしはかる。臆測、臆断。
おくする。おじける。臆病…
|
月(にくづき) | 2級 | 17 | ||
メイ・ベイ | なぞ |
謎とは、なぞやなぞのことであり、隠された意味や内…
|
言(ごんべん) | 2級 | 17 | ||
リョウ | [外]あき(らか) |
瞭(りょう)【明瞭】
・はっきりしていて、よく見え…
|
目(めへん) | 2級 | 17 | ||
ショウ | あつ(める)・さかずき |
・集める。集まる。「鍾愛」
・鐘。つりがね。「鍾鼓…
|
金(かねへん) | 準1級 | 17 | ||
ショ・ジョ | いも |
いもの一種。いもの総称。「薯蕷(ショヨ)」、「藷(シ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 17 | ||
タク・テキ | ぬ(く)・ぬき(んでる) |
ぬく。引き抜く。
ぬきんでる。抜き出す。「擢用(テ…
|
扌(てへん) | 準1級 | 17 | ||
ショウ・シュウ | すき・くわ |
鍬は、土を掘り起こす農具です。
|
金(かねへん) | 準1級 | 17 | ||
キ | いそ |
磯(いそ)とは、石や岩が多く見られる海岸のことを…
|
石(いしへん) | 準1級 | 17 | ||
ケイ・カイ | さけ・さかな |
・鮭(さけ)は、サケ科の海魚であり、しゃけとも呼…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 準1級 | 17 | ||
キ | よ(い)・しるし |
・美しい。清らかな。良い。例:「徽音、徽言」
・し…
|
彳(ぎょうにんべん) | 準1級 | 17 | ||
ショウ | しの |
・しの。しのだけ。「篠笛」
・竹の細い枝。竹の小枝…
|
竹(たけかんむり) | 準1級 | 17 | ||
エイ | あかご・めぐ(る)・ふ(れる) |
・赤ん坊。乳児。幼児。「嬰児」
・取り囲む。囲む…
|
女(おんな) | 準1級 | 17 | ||
ショク・ソク | ともしび |
燭とは、灯りや明かりのことを指します。「燭光、華…
|
火(ひへん) | 準1級 | 17 | ||
スウ・シュ・ソク | はし(る)・おもむ(く)・はや(い)・うなが(す) |
「趨」とは、急いで行くことを表します。また、特定…
|
走(そうにょう) | 準1級 | 17 | ||
ガン |
がんは、体内や皮膚にできる悪性の腫瘍であり、また…
|
疒(やまいだれ) | 準1級 | 17 | |||
ソウ | かす |
糟(かす)とは、酒かすのことで、醸造してまだ濾過…
|
米(こめへん) | 準1級 | 17 | ||
ソウ | こしき |
甑(こしき)とは、穀物を蒸すための器具です。
|
瓦(かわら) | 準1級 | 17 | ||
シュン・スン | すぐ(れる) |
・優れた馬。例:駿馬(シュンメ)
・優れた人。優れて…
|
馬(うまへん) | 準1級 | 17 | ||
カ | かすみ・かす(む) |
霞とは、かすみやかすみ状のものを指します。また、…
|
雨(あめかんむり・あまかんむり) | 準1級 | 17 | ||
カイ | ひのき・ひ |
檜(ひのき)は、ヒノキ科に属する常緑高木のことで…
|
木(きへん) | 準1級 | 17 |