漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(7画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:297件 / 10ページ中 10ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ハイ・ボツ ほうきぼし
・草木が生い茂っている様子。 ・光り輝いている様子…
子(こ) 1級 7
ハイ さわ・たお(れる)
・浅い水が草木で覆われた湿地。 ・雨や水の勢いが盛…
氵(さんずい) 1級 7
ハイ おか・つき
坏(かい)とは、土を盛り上げることや、物を盛る容…
土(つちへん・どへん) 1級 7
ネイ・デイ おもね(る)・へつら(う)・よこしま
佞(ねい)とは、お世辞を言ったり、こそこそしたり…
亻(にんべん) 1級 7
ハン・ホウ う(かぶ)・う(かべる)・ひろ(い)・あまね(く)・くつがえ(す)
「泛」とは、水面に浮かぶことや広く広がることを表…
氵(さんずい) 1級 7
なきはは
・母親。故母。【例】母、亡くなった母。
女(おんなへん) 1級 7
・おなら。「放屁」
尸(かばね・しかばね) 1級 7
はぐく(む)・かえ(す)・まこと
・はぐくむ。(a)かえす。卵をかえす。孵(フ) (b)養い…
子(こ) 1級 7
フ・ブ みこ・かんなぎ
巫(みこ)は、神に仕える女性を指します。かんなぎ…
一説に男のみこは「覡(ゲキ)」という。
工(え・たくみ) 1級 7
フィート
フィートは、長さの単位で約30.5センチメートルです。
英語の「フィート」に当てた国字。中国でも用いられ…
口(くちへん) 1級 7
フン ふ(く)・いいつ(ける)
ふく。は(吐)く。 いいつける。命令する。「吩咐(…
口(くちへん) 1級 7
フン かお(る)・こうば(しい)・かお(り)
・かおる。香りが豊かで心地よい。「芬芬」 ・かおり…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 7
ホウ さまよ(う)・にかよ(う)
「彷」は、さまようことを表す漢字で、「彷徨(ホウコ…
彳(ぎょうにんべん) 1級 7
ベン・ヘン う(つ)
うつ。手をたたいて喜ぶこと。
扌(てへん) 1級 7
ホウ すく(う)・など
「抔」とは、手のひらで水をすくうことを指します。…
扌(てへん) 1級 7
ボウ むくいぬ・おお(きい)・ま(じる)
・むく。むくいぬ。 ・おおきい。「尨大」厖(ボウ) …
尤(だいのまげあし) 1級 7
ベキ・コツ しず(む)
・中国の川の名前で、「汨水」とも書く。 ・沈む。没…
氵(さんずい) 1級 7
モク・ボク あら(う)・うるお(う)
・身体を洗うこと。髪を洗うこと。「沐浴」 ・恵みを…
髪をあらう「沐」に対して、体をあらうことは「浴」…
氵(さんずい) 1級 7
ヤク・アク おさ(える)
扼(やく):押さえつける。絞めつける。例:扼腕、…
扌(てへん) 1級 7
ヨク くい
・くい。ウシやウマをつなぐくい。「棒杙」 ・例:「…
木(きへん) 1級 7
リン お(しむ)・しわ(い)・やぶさ(か)・けち
吝とは、惜しんだり物惜しみをすること、または気前…
口(くち) 1級 7
もとい・あと・ふもと
・もとい。もと。土台。「基阯」 ・あと。残ってい…
阝(こざとへん) 1級 7
ソン むら
「邨」とは、田舎や村を指す言葉です。
⻏(おおざと) 1級 7
キュウ あざな(う)・ただ(す)
糺(あざなう)。より合わせる。集める。 ただす。調…
糸(いとへん) 1級 7
ゼイ
・「芮芮(ぜいぜい)」は、草の芽が柔らかい状態を表…
艹(くさかんむり・そうこう) 配当外 7
オウ
・足や背中が曲がって不自由である人や、そのような…
尢(だいのまげあし) 配当外 7
カン
・「琅玕(ろうかん)」は、玉に似た美しい石。
王(おうへん・たまへん) 配当外 7