漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サン・セン | か(る) |
・かる。草をかる。また、取り除く。「芟除、芟正」
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 7 | ||
サン | けず(る)・えら(ぶ) |
・けずる。けずりとる。不要な部分を取り除く。「刪…
|
刂(りっとう) | 1級 | 7 | ||
シ | なぎさ・みぎわ・なかす |
なぎさや川のほとり、中州などにある小さな島を指す…
|
氵(さんずい) | 1級 | 7 | ||
シ | い・いのこ・ぶた |
豕(いのこ、いのしし)とは、ブタ類の総称です。
|
豕(ぶた・いのこ) | 1級 | 7 | ||
ジク・ジュウ | は(じる)・な(れる) |
・はじる。はずかしく思う。「忸怩(ジクジ)」
・なれ…
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 7 | ||
シ | あと |
・残っている跡。例:「城址」
・元。石積みの土台。…
|
土(つちへん・どへん) | 1級 | 7 | ||
ジュウ | な(れる)・なら(う) |
狃(しゅう)【狃習】
・慣れること。親しみを持たせ…
|
犭(けものへん) | 1級 | 7 | ||
ショウ | つと(める) |
励む。努力する。
|
力(ちから) | 1級 | 7 | ||
シン | まこと |
まこと。まごころ。
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 7 | ||
シン・ギン | みね・けわ(しい) |
・みね。けわしくそびえる山。「岑嶺(シンレイ)、岑…
|
山(やま) | 1級 | 7 | ||
ジョ・ショ | の(べる)・く(む)・のぞ(く) |
・言葉で気持ちを表す。「抒情」
・取り出す。くみ上…
|
扌(てへん) | 1級 | 7 | ||
すさ |
・すさ。つた。ひび割れを防ぐため、わら・紙・麻な…
|
切ったくさ(艹)の意を表した字。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 7 | ||
セン・シュン | す(う)・な(める) |
・すう。すいとる。「吮疽(センショ)・(センソ)」
・…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | ||
シン | し(みる)・ひた(す) |
しみる。ひたす。また、水がしみこむ。心にしみる。…
|
氵(さんずい) | 1級 | 7 | ||
ソウ | つま(む)・つね(る)・つ(む)・か(く) |
「抓」とは、つまむことやつねること、かくこと、つ…
|
扌(てへん) | 1級 | 7 | ||
ソウ | くろ・くろ(い)・どんぐり・しもべ・うまや・かいばおけ |
・「皁(くろ)」は、黒いことを表します。例えば、…
|
白(しろ) | 1級 | 7 | ||
ソウ・ショウ | よそお(う)・よそお(い) |
妝(かざ)【動詞】
・身なりを整えたり、装飾したり…
|
女(おんな) | 1級 | 7 | ||
そま |
杣とは、木材を切り出すための山や、山から切り出し…
|
木をとる山を表す字。
|
木(きへん) | 1級 | 7 | ||
ダ・タイ・エツ・エイ | か(える)・よろこ(ぶ)・するど(い) |
「兌」とは、
・かえること。取り替えることを表す漢…
|
儿(ひとあし・にんにょう) | 1級 | 7 | ||
タ・イ | ほか・にな(う)・わ(びる)・わび(しい)・わび |
・佗とは、背負うことを意味する漢字で、「佗負」と…
|
「わびる・わびしい・わび」の意に用いるのは「侘(タ…
|
亻(にんべん) | 1級 | 7 | |
チュウ | ちん |
・中国、貴州省雲南地方に住む異民族の名。
・犬の一…
|
犭(けものへん) | 1級 | 7 | ||
チョ | たたず(む)・ま(つ) |
佇(たたず):立ち止まること。立ち尽くすこと。ま…
|
亻(にんべん) | 1級 | 7 | ||
チョウ | かさ・できもの |
かさ。できもの。顔にできるはれものの一種。
|
疒(やまいだれ) | 1級 | 7 | ||
デカリットル |
容量の単位であり、デカリットルを表す漢字です。10ℓ…
|
十立(リットル)の意を表す字。
|
立(たつへん) | 1級 | 7 | ||
テキ | えびす |
狄(てき):中国北方に住む異民族。
|
犭(けものへん) | 1級 | 7 | ||
デカグラム |
・「瓧(かんな)」は、重さの単位であり、デカグラ…
|
十瓦(グラム)の意を表す字。
|
瓦(かわら) | 1級 | 7 | ||
ト | はら・いぶくろ |
肚(はら):腹。腹の中。例:肚裏
胃(い):胃袋
|
月(にくづき) | 1級 | 7 | ||
デン・テン | おさ(める)・か(り)・か(る) |
・「甸」とは、天子直属の都の周辺地域を指します。…
|
勹(つつみがまえ) | 1級 | 7 | ||
トウ・ト | ふる(う)・あ(げる) |
ふるう。あげる。ふるい起こす。ふるい落とす。
|
扌(てへん) | 1級 | 7 | ||
トツ・ドツ | ども(る) |
・言葉が詰まる。口ごもる。「吶吶」訥(トツ)
・勢い…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 |