漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

10秒漢字クイズ回答 ( 2025年10月24日 )

Q.「牛耳る」の読み方は?

( ヒント:○○○○る )

A.

「牛耳(ぎゅうじ)る」とは、組織や団体の中心となり、みんなを思い通りに動かすさまを「牛耳る」といいます。

なぜ「牛の耳」かと言うと、紀元前の春秋戦国時代の中国で、諸侯が盟約を結ぶときには、生贄(いけにえ)の牛の耳を切って、その血をみんなですする習慣がありました。(血判状みたいなもの?)
その際、最初に牛の耳を切る者が「会盟の長」となったことから「牛耳る」という言葉が生まれました。


📘 更に詳しく 📖

🔙 一つ戻る戻る 🔝 トップページトップ 📖 10秒クイズ一覧一覧