漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケン | かけい・かけひ |
筧(かけい、かけひ)とは、水を引くために地上に架…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
エン | むしろ |
・むしろ。竹などで編んだ敷物。「筵席」
・座席。場…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
キョウ・サク | はし・はさ(む)・めどぎ・はかりごと |
筴
・はし(箸)。
・はさむ。夾(キョウ)
サク
・め…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
キョ | はこ・いねたば |
・「筥」とは、丸い形をした容器のことです。また、…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
セイ | おさ |
筬(おさ)は、縦糸をそろえて、横糸をおさえて織り…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
ゼイ・セイ | めどぎ・うらな(う)・うらな(い) |
筮(し)とは、占いに使う細い棒や竹のことを指しま…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
ソウ・ショウ | ふご・かご・めしびつ |
・ふご、かごとは、竹で作られた飯瓶(めしびつ)の…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
サク | たけなわ |
筏(いかだ)。舟を引くために竹で作られた縄。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 13 | ||
フク | えびら・やなぐい |
・箙(えびら)とは、矢を入れて背負う道具であるや…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
コウ・ク |
「箜篌(クゴ)・(コウコウ)(くだら琴)」に使わ…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | |||
コ | たが |
・たが。桶や樽などを締める竹や金属製の輪。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
ソウ・ショウ | こと・そうのこと |
・弦楽器の一つで、箏曲に用いられる楽器。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
ソウ・シュウ | ほうき・は(く)・はら(う) |
・ほうき。たけぼうき。
・はく。はき清める。はらう…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
カン・ケン | はさ(む)・くびかせ・つぐ(む) |
・はさむ。
・くびかせ。自由を奪う。「箝制」
・と…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
サツ・トウ | さ(す)・もうしぶみ・しる(す) |
・さす。さしこむ。
・もうしぶみ。臣下が君主に差し…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
キン | しのだけ |
しのだけ(篠竹)ややだけ(箭竹・矢竹)とも呼ばれ…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 14 | ||
コウ・ゴ |
・「箜篌(クゴ)・(コウコウ)(くだら琴)」に用いら…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | |||
シン | はり・いしばり・いまし(める)・いまし(め) |
・はり。裁縫や治療に使う細長い金属の棒。「箴石」…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | ||
キョウ | はこ |
はこ。竹で作られた長方形の容器。例:篋笥(キョウ…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | ||
テン |
・古代漢字の書体の一つで、大篆と小篆があります。
…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | |||
コウ | たかむら・たけやぶ・たけ |
・たかむら(竹藪)。たけやぶ。「幽篁」
・タケの総…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | ||
リツ・リキ |
雅楽で使われるたて笛の名前「篳篥(ひちりき・ひつ…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 16 | |||
シ | ふるい・ふる(う) |
篩(ふるい)は、ふるうことやふるいにかけることを…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 16 | ||
サ・サイ | みの |
簑(みの)は、かややすげなどで編んだ外衣で、雨や雪…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 16 | ||
コウ | かご・ふせご・かがり |
・かご。ふせご。火の上におおいかけるかご。
・かが…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 16 | ||
チ | ちのふえ |
篪(ち)は、横笛の一種です。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 16 | ||
ヒツ・ヒチ | まがき・いばら・しば |
・まがき。しばや竹などで編んだ垣のこと。「門」
・…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 17 | ||
ソウ・ゾク・ソク | むら(がる)・あつ(まる) |
・集まる。集まり生える。「簇生」 叢(ソウ)
・集ま…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 17 | ||
セン | ささら |
ささら。竹を細かく割って束ねたもの。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 17 | ||
サク | す・すのこ |
・す。すのこ。竹や木で編んだむしろ。
・すだれ。
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 17 |