漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハイ | [外]わざおぎ・たわむ(れ) |
・わざおぎ。役者。芸人。「俳優」
・おどけ。たわむ…
|
亻(にんべん) | 5級 | 10 | ||
ノウ・ナッ・ナ・ナン・トウ | おさ(める)・おさ(まる) [外]い(れる) |
・受け入れること。例:納得、受納
・しまいこむこと…
|
糸(いとへん) | 5級 | 10 | ||
トウ | う(つ) [外]たず(ねる) |
・攻撃する。攻める。「討伐、追討」
・問いただす。…
|
言(ごんべん) | 5級 | 10 | ||
テン | [外]の(べる)・ひろ(げる)・つら(ねる) |
「展」とは、次のような意味を持ちます。
・のべる。…
|
尸(かばね・しかばね) | 5級 | 10 | ||
トウ | [外]なかま・むら |
・仲間や集団を指す言葉。「残党、徒党」
・政治的な…
|
儿(ひとあし・にんにょう) | 5級 | 10 | ||
レツ | [外]はげ(しい) |
・激しい。勢いが強い。厳しい。「烈火、熱烈」
・気…
|
灬(れんが・れっか) | 4級 | 10 | ||
ショウ | [外]とな(える)・たた(える)・あ(げる)・かな(う)・はか(る) |
「称」とは、名づけたり呼び名をつけたりすることを…
|
【由来】漢字「称」の字源は、形声文字で、「禾」と…
|
禾(のぎへん) | 4級 | 10 | |
シ | あぶら [外]やに・べに |
・「脂」とは、動物性の油脂を指す言葉です。「脂肪…
|
月(にくづき) | 4級 | 10 | ||
シン | ふ(る)・ふ(るう)・ふ(れる) [外]すく(う) |
・振(ふる):振るう。振り動かす。振るえる。例:…
|
扌(てへん) | 4級 | 10 | ||
シン | ひた(す)・ひた(る) [外]つ(く)・つ(かる)・し(みる) |
浸:水につけること。例:浸水
浸:水がしみこむこと…
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
ザイ セイ | [外]ま(ぜる) |
・混ぜる。整える。調合する。「配剤、調剤」
・調合…
|
刂(りっとう) | 4級 | 10 | ||
ジン チン | [外]じんだて |
・戦うときの備えや軍隊の配置を指す言葉。「陣地、…
|
阝(こざとへん) | 4級 | 10 | ||
セン | おうぎ [外]あお(ぐ)・おだ(てる) |
・うちわ。おおぎ。「扇形、扇子」
・風を起こす。「…
|
戸(とだれ・とかんむり) | 4級 | 10 | ||
チ | は(じる)・はじ・は(じらう)・は(ずかしい) |
恥とは、恥辱や無恥を表す漢字です。また、はじるや…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | ||
チ | いた(す) |
「致」とは、次のような意味や使い方があります。
・…
|
至(いたる) | 4級 | 10 | ||
ケン | つるぎ |
剣とは、刀を使う技術や剣術のことを指します。また…
|
もともとは、「剣」は両刃の刀を指す。
|
刂(りっとう) | 4級 | 10 | |
フ フウ・ブ | う(く)・う(かれる)・う(かぶ)・う(かべる) |
・水面に浮かぶ。水面に浮かぶこと。「浮上、浮力」
…
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
ノウ ドウ | なや(む)・なや(ます) |
悩むこと。悩ますこと。悩み。「悩殺、苦悩」
|
忄(りっしんべん) | 4級 | 10 | ||
ケイ・エ | めぐ(む) |
・めぐむこと。情けをかけること。めぐみ。例:「恵…
|
「恵」の草書体の変形が片仮名の「ヱ」に、草書体が…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | |
キョウ | おそ(れる)・おそ(ろしい) [外]こわ(い) |
・恐(おそれる。こわがる。おそろしい。こわい。「…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | ||
ハン | [外]たぐい・めぐ(る) |
・種類や類。例:「諸般、全般」
・巡る。巡らす。例…
|
舟(ふねへん) | 4級 | 10 | ||
ヒ | つか(れる) |
疲れる。力が衰える。「疲弊、疲労」
|
疒(やまいだれ) | 4級 | 10 | ||
ヒ | こうむ(る) [外]おお(う)・かぶ(る)・かぶ(せる)・かず(ける) |
・覆う。覆いかぶさる。「被覆、被膜、光被」
・着る…
|
衤(ころもへん) | 4級 | 10 | ||
キ | おに |
・鬼。かいぶつ。ばけもの。もののけ。悪神。「鬼気…
|
鬼(おに) | 4級 | 10 | ||
ヒン | はま |
・浜とは、水辺や波の打ち寄せる場所を指す言葉です…
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
ビン | [外]と(し)・さと(い) |
・素早い。速い。すばやい。「敏速、敏捷(ビンショウ…
|
攵(のぶん) | 4級 | 10 | ||
ルイ | なみだ |
涙。涙を流すこと。例:感涙、落涙。
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
ジョウ・ニョウ | むすめ [外]こ |
・親から見た女の子。
・未婚の女性。おとめ。「例…
|
女(おんなへん) | 4級 | 10 | ||
モン ブン | [外]あや |
・あや。もよう。「紋様、波紋」
・もん。もんどこ…
|
糸(いとへん) | 4級 | 10 | ||
ミン ベン | ねむ(る)・ねむ(い) |
眠る。眠い。眠り。例:睡眠、安眠、不眠。
|
目(めへん) | 4級 | 10 |