漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(11画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:508件 / 17ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
サイ ほそ(い)・ほそ(る)・こま(か)・こま(かい) [外]ささ(やか)・くわ(しい)
・細い。「細筆、細流」 ・細かい。小さい。「細菌、…
糸(いとへん) 9級 11
コウ・オウ き・こ
・色。黄色い。「黄土、黄塵(コウジン)」 ・黄色みを…
黄(き) 9級 11
[外]ことわり・すじ・おさ(める)
・説明。物事の道筋。「理解、理由、定理」 ・道。筋…
王(おうへん・たまへん) 9級 11
く(む)・くみ [外]くみひも
・「組」とは、冠や印などにつけるひものことを指す…
糸(いとへん) 9級 11
キョウ・ゴウ つよ(い)・つよ(まる)・つよ(める)・し(いる) [外]こわ(い)・したた(か)・つと(める)
・強い。力がある。「強健、頑強」 ・強める。強まる…
弓(ゆみへん) 9級 11
ヤ ショ の [外]いや(しい)・いなかや
野 ・自然の広がり。平地。「野営、原野」 ・畑。耕…
里(さとへん) 9級 11
シュウ [外]めぐ(る)
・時間の単位で、七曜を一巡する期間を表す漢字。 ・…
辶(しんにょう・しんにゅう) 9級 11
キョウ おし(える)・おそ(わる)
「教」とは、教えることや教えを受けることを指しま…
攵(のぶん) 9級 11
チョウ とり
鳥(とり)。鳥類の総称。「野鳥、候鳥、鳥獣」
鳥(とり) 9級 11
コク くろ・くろ(い)
・黒。暗い色を表す。例:黒雲、黒板、暗黒 ・悪い。…
黒(くろ) 9級 11
セツ ゆき [外]すす(ぐ)・そそ(ぐ)
・雪。雪が降る。「降雪、蛍雪」 ・白い色をしたもの…
雨(あめかんむり・あまかんむり) 9級 11
セン ふね・ふな
船とは、大きな舟のことを指します。例えば、「船頭…
舟(ふねへん) 9級 11
ギョ うお・さかな
魚(うお)。さかな。例:魚介、魚肉、養魚。
魚(うお) 9級 11
シュウ ジュウ なら(う)
・学ぶこと。模倣すること。繰り返し学ぶ。「習字、…
羽(はね) 8級 11
ブ ホウ・ホ [外]わ(ける)・す(べる)・くみ・べ・つかさ
・分けること。また、分かれたものの一つ一つ。「部…
「部」の草書体の旁(つくり)が片仮名の「ヘ」、平仮…
⻏(おおざと) 8級 11
チョウ [外]とばり
・とばり。垂れ幕。引き幕。例:開帳、几帳(キチョウ…
巾(はばへん・きんべん) 8級 11
ト・ツ みやこ [外]すべ(て)
・みやこ。天子の居城のある場所。首都や帝都と呼ば…
⻏(おおざと) 8級 11
ゾク [外]やから
・やからやみうち、血のつながりを持つ人々。「家族…
方(ほうへん・かたへん) 8級 11
シン すす(む)・すす(める)
・進(すすむ)。前に進む。進行、進出、発進。 ・上…
辶(しんにょう・しんにゅう) 8級 11
ドウ トウ うご(く)・うご(かす) [外]やや(もすれば)
・動とは、うごくことやうごかすこと、またはうごき…
力(ちから) 8級 11
テキ・ジャク ふえ
笛とは、吹いて音を出す楽器のことです。例えば、「…
竹(たけかんむり) 8級 11
キュウ たま
・丸い形をしたものや、ボールのことを指す漢字です…
王(おうへん・たまへん) 8級 11
ショウ あきな(う) [外]はか(る)
商とは、商店や通商を指します。商人をあきんどとい…
【類語】「賈(コ)」
口(くち) 8級 11
サイ まつ(る)・まつ(り)
・神や死者の霊をまつる行事や、その行事に関連する…
示(しめす) 8級 11
ショウ [外]あや・しるし・ふみ
・あや。もよう。「記章、紋章」 ・しるし。かざり。…
立(たつ) 8級 11
テン ころ(がる)・ころ(げる)・ころ(がす)・ころ(ぶ) [外]こ(ける)・まろ(ぶ)・うつ(る)・うた(た)・くるり
転とは、ころがることやころがすこと、まわることや…
車(くるまへん) 8級 11
宿
シュク スク やど・やど(る)・やど(す)
・泊まる場所。宿坊や宿舎。 ・泊まること。宿泊や合…
宀(うかんむり) 8級 11
シン ふか(い)・ふか(まる)・ふか(める) [外]ふ(ける)・み
・底が深い。「深海、水深」 ・奥が深い。「深遠、深…
氵(さんずい) 8級 11
モン ブン と(う)・と(い)・とん [外]たず(ねる)・たよ(り)
・問う。尋ねること。例:「問題、諮問」 ・訪れる。…
訓の「とん」は「とい」の転で、「問屋」に用いられ…
口(くち) 8級 11
アク・オ わる(い) [外]あ(し)・にく(む)・いずく(んぞ)
・悪とは、わるいことや正しくないことを指します。…
心(こころ) 8級 11