漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(11画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:508件 / 17ページ中 15ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ソウ・シュウ・シュ よまわ(り)
・読み取り。木を切り出して夜間巡回をする。 ・手に…
扌(てへん) 1級 11
ソウ
・忙しい様子。慌ただしい様子。
亻(にんべん) 1級 11
ソツ にわ(か)・はや(い)
・突然。急に。「猝嗟(ソッサ)」 ・速やか。即座に。
犭(けものへん) 1級 11
せがれ
謙遜して自分の息子を「せがれ」と呼ぶこと。
自分の「分身」の意を表した字。
身(み) 1級 11
ダ・ナ なぎ
梛(なぎ)は、マキ科に属する常緑の高木です。
木(きへん) 1級 11
タク・トウ かまびす(しい)・ついば(む)・さえず(る)
・うるさい、かまびすしい、やかましい。 ・餌をつ…
口(くちへん) 1級 11
タン く(う)・く(らう)・く(らわす)
啖(たん)とは、食べることや食欲旺盛な様子を表す…
口(くちへん) 1級 11
タン・チン ふけ(る)
・ふける。酒におぼれる。「酖酖(タンタン)」耽(タン…
酉(とりへん) 1級 11
チュウ うら(む)・いた(む)
惆(チュウ)とは、悲しみや失望している様子を表す…
忄(りっしんべん) 1級 11
チョ いちび・あさぬの
いちびとは、アサ科の植物で、その繊維で織った布の…
糸(いとへん) 1級 11
紿
タイ あざむ(く)
・だます。偽る。詒(タイ) ・糸が緩む。
糸(いとへん) 1級 11
チョウ いた(む)・うら(む)
悲しんだり、悔しんだり、嘆いたりすること。失望す…
忄(りっしんべん) 1級 11
チョウ・ヨウ ふか(い)・あで(やか)
「窕」とは、深い意味があることを表します。 また…
穴(あなかんむり) 1級 11
つか(える)
閉じる。止まる。妨げる。詰まる。「後ろが閉じる」
門(もんがまえ) 1級 11
テイ おひつじ
・おひつじ。雄のヒツジ。「羝羊」
羊(ひつじ) 1級 11
テイ たくま(しい)・たくま(しくする)・こころよ(い)
・強健な。強健にする。 ・自分の思い通りにする。「…
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 11
テイ・チョウ てこ・つえ
・てこ。重いものを動かすための棒。 ・つえ。棒。 …
木(きへん) 1級 11
テキ とお(い)・はる(か)
遠い。遠くにある。また、遠くに移動させる。遠ざか…
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 11
むち・しもと・むちう(つ)
・むち。しもと。むちで打つ。「笞刑」
竹(たけかんむり) 1級 11
トウ・チュウ ぬす(む)・うす(い)・かりそめ
・盗むこと。盗み。例:「偸盗」 ・欲しがる。例:「…
亻(にんべん) 1級 11
トウ・サツ かま・かぎ
・かま(鎌)。また、かぎ(鉤)。
刂(りっとう) 1級 11
トウ す(る)・えら(ぶ)
・する。すり取る。「掏摸(トウバク)・(すり)」 ・選…
扌(てへん) 1級 11
トウ・チョウ ふる(う)・ふ(る)
振るう。振る。振り動かす。例:振り掉尾
扌(てへん) 1級 11
テン うな(る)・うな(り)
唸(うな):長く低い音を出すこと。
口(くちへん) 1級 11
トツ ども(る)
訥とは、言葉が詰まることや口ごもることを指します…
言(ごんべん) 1級 11
ハ・ホウ
野菜の「菠薐(ハロウ)(ほうれんそう)」に使われ…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 11
ハイ さまよ(う)
さまようこと。ぶらぶら歩くこと。「徘徊(ハイカイ)」
彳(ぎょうにんべん) 1級 11
ハン のり
・かた。いがた(鋳型)。 ・のり(法)。法律。
「範」の異体字とする説もある。
竹(たけかんむり) 1級 11
ハン・バン きずな・つな(ぐ)・ほだ(す)
・絆とは、物事をつなぎ止めるものや結びつける力を…
糸(いとへん) 1級 11
うす(い)・かんば(しい)
「菲」とは、うすい、そまつな、つまらないことを表…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 11