漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シン | はり・いしばり・いまし(める)・いまし(め) |
・はり。裁縫や治療に使う細長い金属の棒。「箴石」…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 15 | ||
シン・ジン | きのこ・たけ・くわたけ |
キノコ。タケ。クワタケ。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 15 | ||
ジン | ふち・ほとり・みぎわ |
・ふち。ほとり。岸。みぎわ。 (タン)
・例:みぎわ…
|
氵(さんずい) | 1級 | 15 | ||
ジン・サン | こながき・ま(じる) |
・「糂」とは、羹(あつもの)に米の粉を混ぜたもの…
|
米(こめへん) | 1級 | 15 | ||
ジン・タン | はなすげ・いらくさ |
・はなすげ。ユリ科の多年草。
・いらくさ。イラクサ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 15 | ||
スイ |
膵(すいぞう)は、消化腺の一つであり、膵臓とも呼…
|
月(にくづき) | 1級 | 15 | |||
ショウ | かれいい・かれい・かて・おく(る) |
・美味しい、美味しい。飯。旅人や田畑で働く人の昼…
|
食(しょくへん) | 1級 | 15 | ||
セイ | いなな(く) |
・馬が鳴く。馬の鳴き声。「長嘶」
・声がかすれる。…
|
口(くちへん) | 1級 | 15 | ||
セキ・シュク | かえで |
・かえで。カエデ科の落葉高木の総称。
・かれる。し…
|
木(きへん) | 1級 | 15 | ||
セキ | や(せる) |
瘠(やせる)。
瘠軀(セキク):やせ細ること。
瘠…
|
疒(やまいだれ) | 1級 | 15 | ||
ジョク | しとね |
褥(しとね)や敷物、布団を指す漢字です。「産褥」…
|
衤(ころもへん) | 1級 | 15 | ||
セン | たま |
・美しい玉。たま。
・北斗七星の第二星。星の名。
|
王(おうへん・たまへん) | 1級 | 15 | ||
セン・サン |
潺(さざ):水がさらさらと流れる様子やその音。
|
氵(さんずい) | 1級 | 15 | |||
セン | き(る)・はさ(む)・ほろ(ぼす) |
・切る。はさみで切る。整える。はさむ。
・剪(セ…
|
羽(はね) | 1級 | 15 | ||
セン・ゼン | あで(やか) |
優美で上品な様子を表す言葉。例:「嬋娟(センケン)」
|
女(おんなへん) | 1級 | 15 | ||
ソウ・ショウ | すく(う)・すくいあみ・す |
・すくう。すくいあみ。
・たえる。とだえる。「樔絶…
|
木(きへん) | 1級 | 15 | ||
ソウ・ショウ | かさ・くさ・きず |
・かさ。くさ。はれもの。できもの。「疱瘡(ホウソウ…
|
疒(やまいだれ) | 1級 | 15 | ||
ソウ・ショウ | いさ(める)・うった(える)・あらそ(う)・いさか(い) |
・諍(カンソウ):注意して正すこと。
・諍訟(ソウ…
|
言い争うことを表した字。
|
言(ごんべん) | 1級 | 15 | |
セイ・シ | さ(く)・いまし(める) |
・さく。引き裂く。
・いましめる。教えみちびく。
…
|
扌(てへん) | 1級 | 15 | ||
ショウ | みぞれ・そら |
霄は、みぞれやあられのことを指します。また、そら…
|
雨(あめかんむり・あまかんむり) | 1級 | 15 | ||
タイ・ダイ | にぶ(い)・ふ(む) |
・鈍い。のろい。
・広々としてのどかである。「駘蕩…
|
馬(うまへん) | 1級 | 15 | ||
ダ・タ | らくだ |
駝(らくだ)とは、だちょう(駝鳥)や鴕(ダ)のこ…
|
馬(うまへん) | 1級 | 15 | ||
タク | はりつけ・さ(く) |
・磔とは、柱に縛り付けて槍で突き殺す刑罰のことで…
|
石(いしへん) | 1級 | 15 | ||
タン |
中国の戦国時代に趙(チョウ)の都である「邯鄲(カ…
|
⻏(おおざと) | 1級 | 15 | |||
タン | はばか(る)・はばか(り) |
「憚」とは、はばかることやさしひかえること、おそ…
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 15 | ||
タン・シン | ふち・ふか(い)・みぎわ |
・ふち(淵):水が深く溜まっている場所。
・ふかい…
|
氵(さんずい) | 1級 | 15 | ||
タン・ダン・ドン |
厚地の絹織物や毛織物を指す漢字です。「緞子(ドンス…
|
糸(いとへん) | 1級 | 15 | |||
チツ |
女性の生殖器の一部で、子宮から体外につながる管の…
|
月(にくづき) | 1級 | 15 | |||
チ | うば(う)・は(ぐ) |
脱がせる。剥ぐ。衣服を脱がせること。「褫奪」
|
衤(ころもへん) | 1級 | 15 | ||
チ | たちもとお(る)・ためら(う) |
踟(ちち)【動詞】
・ためらう。進むか戻るか迷う。
|
足(あしへん) | 1級 | 15 |