漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:扌)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:203件 / 7ページ中 4ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ハチ・ハツ・ベツ さば(く)・さば(ける)・は(ける)・は(かす)
捌(さばく)。処理する。取り扱う。扱う。
手(扌)で別々にすることを表す字。「八」の代わり…
扌(てへん) 準1級 10
バン ひ(く)
「挽」とは、引っ張ることや引き戻すことを指します…
扌(てへん) 準1級 10
エン おお(う)・かば(う)・たちま(ち)
・隠す。隠すこと。例:掩蓋(エンガイ)、掩蔽(エンペ…
扌(てへん) 準1級 11
キク すく(う)・むす(ぶ)
掬う。くむ。むすぶ。両手で物をすくい上げる。例:…
扌(てへん) 準1級 11
ケン ま(く)・まく(る)・めく(る)
・めくる。まきあげる。例:席捲 ・にぎりこぶし。捲…
扌(てへん) 準1級 11
ショウ か(つ)・はや(い)
・戦いで勝利を収めること。例:「捷報、大捷」 ・速…
扌(てへん) 準1級 11
ナツ・ダツ お(す)
捺(おす):押さえつけること。例:捺印
扌(てへん) 準1級 11
ホウ ささ(げる)・かか(える)
・ささげる。ささげ持つ。さしあげる。「捧持、捧読…
扌(てへん) 準1級 11
リャク・リョウ かす(める)・かす(る)・かす(れる)・さら(う)・むちう(つ)
・かすめる。かする。かすめとる。さらう。「掠奪」 …
扌(てへん) 準1級 11
セン そろ(う)・そろ(える)・そろ(い)
・切る。切り揃える。断つ。「揃刈(センガイ)」 剪(…
扌(てへん) 準1級 12
ユウ・シュウ ゆず(る)・あつ(まる)
・会釈。胸の前に両手を組み合わせて行う礼法。「一…
扌(てへん) 準1級 12
ソウ か(く)
・かく。つめでひっかく。「搔痒(ソウヨウ)」 ・さ…
扌(てへん) 準1級 13
ソウ か(く)
・かく。つめでひっかく。「搔痒(ソウヨウ)」 ・さ…
扌(てへん) 準1級 13
モ・バク・ボ さぐ(る)・うつ(す)
・手で触れてさぐること。「摸索」 ・模写や模倣をす…
扌(てへん) 準1級 13
カク つか(む)
「摑」とは、つかむことやにぎることを指します。ま…
扌(てへん) 準1級 14
ショウ・ロウ す(る)・たた(む)・ひだ・くじ(く)
・摺(する。こする。印刷する。) ・たたむ。折りた…
扌(てへん) 準1級 14
サツ・サン ま(く)
撒(まく)。まきちらすこと。「撒水、撒布」
扌(てへん) 準1級 15
セン・サン えら(ぶ)
・作る。詩や文を作成する。「撰述、杜撰(ズサン)」 …
扌(てへん) 準1級 15
トウ・ドウ・シュ つ(く)
つく。突きあたる。つき鳴らす。例:撞着(ドウチャク…
扌(てへん) 準1級 15
ハ・バン ま(く)・し(く)
・まく。種をまく。「播種」 ・広く及ぼす。「伝播」…
扌(てへん) 準1級 15
ネン・デン ひね(る)・よ(る)・よ(り)
・ひねる。よる。ねじる。「撚糸」拈(ネン)・捻(ネン…
扌(てへん) 準1級 15
ブ・フ な(でる)
・手でさすってなでること。 ・かわいがって大切にす…
扌(てへん) 準1級 15
タク・テキ ぬ(く)・ぬき(んでる)
ぬく。引き抜く。 ぬきんでる。抜き出す。「擢用(テ…
扌(てへん) 準1級 17
ジョウ みだ(れる)・さわ(ぐ)・わずら(わしい)・な(らす)
・乱れる。乱れさせる。かき乱す。騒ぐ。面倒なこと…
扌(てへん) 準1級 18
コウ・カク みだ(す)・ま(ぜる)
攪(かく):かきまぜる。かきまわす。例:攪拌(か…
扌(てへん) 準1級 23
サツ ぬ(く)・かま(える)
・ぬ(抜)く。 ・さ(刺)す。突き刺す。 ・かまえ…
扌(てへん) 1級 4
カン ふせ(ぐ)・おお(う)・ひ(く)
「扞」とは、守ることを意味します。例えば、「扞格…
扌(てへん) 1級 6
コウ あ(げる)・かつ(ぐ)
扛とは、持ち上げることや肩に担ぐことを意味します…
扌(てへん) 1級 6
コウ ひか(える)・たた(く)
・控える。引き止める。 ・叩く。打つ。例:叩頭(コ…
扌(てへん) 1級 6
さ(す)・はさみと(る)・やす・さて
・さ(刺)す。はさみとる。 ・やす。水中の魚をつき…
扌(てへん) 1級 6