漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガイ | [外]みぎわ・はて |
「涯」とは、端や限界のことを指します。例えば、「…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
カツ | かわ(く) [外]むさぼ(る) |
・水がなくなること。「渇水、枯渇」竭(ケツ)
・のど…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
ケイ | [外]たに |
渓(たに)。谷間や川の流れを指す漢字。「渓谷、渓…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
ジュウ シュウ | しぶ・しぶ(い)・しぶ(る) |
・渋滞とは、車や人が動きがとどこおること。
・渋面…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
シュク | [外]しと(やか)・よ(い) |
・しとやかで、きよらかで、品のある。例:貞淑、淑…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
ショウ | [外]わた(る)・かか(わる) |
・渉(わたる):川などをわたる。「徒渉」
・渉(ひ…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 11 | ||
カ | うず |
渦とは、うずやうずまきのことを指します。例えば、…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 12 | ||
バク マク | [外]すなはら・ひろ(い) |
・砂原。広々とした荒野。「砂漠」
・果てしなく広が…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 13 | ||
コウ | みぞ [外]どぶ |
みぞ。土地に掘られた水路や排水路。どぶ。ほり。ほ…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 13 | ||
シ | つ(ける)・つ(かる) |
・漬:つけること。つかること。つけたもの。例:大…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 14 | ||
ゼン ザン | [外]ようや(く)・すす(む)・やや |
ようやく。徐々に進行することを表す。「漸次、漸増…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 14 | ||
シツ | うるし |
・漆は、ウルシ科の落葉高木である。
・ウルシから取…
|
氵(さんずい) | 準2級 | 14 | ||
タク | [外]あら(う)・すす(ぐ) |
濯ぐこと。洗濯すること。清めること。
|
氵(さんずい) | 準2級 | 17 | ||
ハン | [外]ひろ(がる)・あふ(れる) |
・広がる。溢れる。「氾濫」
・広い。広く。「氾愛、…
|
氵(さんずい) | 2級 | 5 | ||
ハン フウ・ホウ | [外]ひろ(い)・う(かぶ)・あふ(れる) |
「汎」とは、広い範囲に及ぶことを表します。「汎愛…
|
氵(さんずい) | 2級 | 6 | ||
ヨク オク | [外]そそ(ぐ)・こ(える) |
・水をかけること。例:「沃灌(ヨクカン)」
・肥沃な…
|
氵(さんずい) | 2級 | 7 | ||
サ シャ | [外]すな・みぎわ・よな(げる) |
・砂。砂利。
・水辺の砂地。
・水中で洗って砂を分…
|
氵(さんずい) | 2級 | 7 | ||
タ タイ | [外]よな(げる)・にご(る)・おご(る) |
・選別する。選り分ける。水で洗って選別する。「淘…
|
氵(さんずい) | 2級 | 7 | ||
イン | みだ(ら) [外]あふ(れる)・ふけ(る)・ほしいまま・みだ(す)・みだら・おお(きい)・ながあめ |
・ひたす。ひたる。あふれる。「淫淫、淫水」浸・霑(…
|
氵(さんずい) | 2級 | 11 | ||
ユウ ヨウ | わ(く) |
湧き出る。水が湧き出ること。また、盛んに起こるこ…
|
氵(さんずい) | 2級 | 12 | ||
デキ ニョウ・ジョウ | おぼ(れる) [外]ゆばり・いばり |
「溺」
・おぼれる。水にはまる。「溺死」
・心をう…
|
氵(さんずい) | 2級 | 13 | ||
カイ | つぶ(す)・つぶ(れる) [外]つい(える)・みだ(れる) |
「潰」とは、つぶれることや敗れることを表す漢字で…
|
氵(さんずい) | 2級 | 15 | ||
テイ | みぎわ・なぎさ |
汀とは、海や川などの水辺の縁を指す言葉です。なぎ…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 5 | ||
セキ | しお・うしお |
汐(しお)とは、うしおやゆうしお、ひきしおなどを…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 6 | ||
ジョ | なんじ |
汝とは、相手を指す言葉です。「汝曹」のことを指す…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 6 | ||
トン | ふさ(がる) |
・ふさがる。水が流通しない。
・万物が成立する以前…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 7 | ||
キュウ | く(む)・ひ(く) |
・水をくみ上げること。
・忙しいこと。慌ただしい…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 7 | ||
マツ | あわ・しぶき |
・泡。水の泡。「沫」
・しぶき。水しぶき。「飛沫」…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 8 | ||
シュウ | す・しま |
洲(す):川の中にある島。例:「砂洲」
洲(くに)…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 9 | ||
ラク | みやこ・つら(なる) |
・中国の川の名で、洛水と呼ばれています。
・中国の…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 9 |