漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハク | せま(る) [外]せ(る) |
・迫(せまる):近づくこと。さしせまること。「迫…
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 4級 | 8 | ||
ハク | と(まる)・と(める) |
・人が自宅以外の場所に泊まること。宿泊すること。…
|
氵(さんずい) | 4級 | 8 | ||
ハク・ヒョウ | [外]う(つ) |
・手でたたくこと。例:拍手(はくしゅ)
・リズムや…
|
扌(てへん) | 4級 | 8 | ||
オウ | お(す)・お(さえる) |
・押す、押さえる。取り押さえる。「押収、押領」
…
|
【由来】漢字「押」は、形声文字で、「手」と音符「…
|
扌(てへん) | 4級 | 8 | |
ハイ | さかずき |
「杯」とは、酒を注ぐための容器のことです。「杯洗…
|
木(きへん) | 4級 | 8 | ||
キョウ | [外]ありさま・いわ(んや) |
・ありさま。ようす。「近況、状況、概況」
・たとえ…
|
氵(さんずい) | 4級 | 8 | ||
ケン | かた |
肩とは、腕と体がつながる関節の上部分のことを指し…
|
肉(にく) | 4級 | 8 | ||
ホウ | だ(く)・いだ(く)・かか(える) |
・抱(だく)。両手でかかえること。例:抱腹、抱擁
…
|
扌(てへん) | 4級 | 8 | ||
トツ | つ(く) |
・つく。道の突き当たりに当たること。例:「突撃、…
|
穴(あなかんむり) | 4級 | 8 | ||
トウ | [外]いた(る) |
「到」とは、目的の場所に着くことを指します。「到…
|
刂(りっとう) | 4級 | 8 | ||
クツ | [外]かが(む)・くぐ(まる)・こご(まる) |
・かがむ。かがめる。ちぢむ。おれまがる。「屈曲、…
|
尸(かばね・しかばね) | 4級 | 8 | ||
キ | [外]めずら(しい)・く(し)・あや(しい) |
「奇」とは、普通ではないことや珍しいことを表す言…
|
【由来】漢字「奇」は、会意形声文字で、人の形を表…
|
大(だい) | 4級 | 8 | |
セイ・ショウ | [外]かばね |
「姓」とは、血統や家系を示す名前のことです。「姓…
|
女(おんなへん) | 4級 | 8 | ||
ショウ | ぬま |
沼とは、泥深い自然の池のことを指します。例:池沼…
|
氵(さんずい) | 4級 | 8 | ||
ボウ ホウ | [外]あぶら |
肪。動物の体内に含まれる脂肪。
|
月(にくづき) | 4級 | 8 | ||
テイ シ | [外]あ(たる)・ふ(れる)・う(つ) |
「抵」
・抵抗する。反抗すること。「抵抗」
・当た…
|
扌(てへん) | 4級 | 8 | ||
キ | いの(る) |
・神仏に願いをかけること。「祈願、祈求、祈念」
|
礻(しめすへん) | 4級 | 8 | ||
シ セキ | さ(す)・さ(さる) [外]そし(る)・とげ・なふだ |
・さす。つきさす。「刺客、刺激、刺繡(シシュウ)」
…
|
「剌(ラツ)」は別字。
|
刂(りっとう) | 4級 | 8 | |
メン ベン・ブン | まぬか(れる) [外]ゆる(す)・や(める)・う(む) |
・許すこと。「免許、免罪」
・逃れること。「免疫…
|
儿(ひとあし・にんにょう) | 3級 | 8 | ||
ガク | たけ |
・大きな山を指す言葉。「山岳、富岳」
・妻の両親を…
|
「丘」と「山」を重ねて高大な山を表している字。
|
山(やま) | 3級 | 8 | |
タクシツ | [外]つくえ・すぐ(れる) |
・机やテーブルのこと。例:「卓上、食卓」
・優れて…
|
十(じゅう) | 3級 | 8 | ||
ジャ シャ・ヤ | [外]よこしま |
・よこしま。正しくない。心がねじけている。「邪悪…
|
⻏(おおざと) | 3級 | 8 | ||
チュウ | [外]ひ(く)・ぬ(く) |
ひく。ひきぬく。ぬきだす。「抽出、抽象」
|
扌(てへん) | 3級 | 8 | ||
ジ シ | さむらい [外]はべ(る)・さぶら(う) |
侍とは、目上の人に仕えることを意味します。例えば…
|
亻(にんべん) | 3級 | 8 | ||
スイ | た(く) [外]かし(ぐ) |
炊(たく):飯を炊くこと。煮たきをすること。「炊…
|
火(ひへん) | 3級 | 8 | ||
エン | ほのお [外]も(える) |
・火が燃え上がること。例:「火炎」
・燃え盛る。…
|
【由来】漢字「炎」は、火が燃え盛る様子を表す象形…
|
火(ひ) | 3級 | 8 | |
オウ | [外]は(く) |
・「欧」とは、吐くことやもどすことを意味します。…
|
欠(あくび・かける) | 3級 | 8 | ||
オウ | なぐ(る) [外]う(つ)・たた(く) |
殴る。打つ。たたく。「殴撃、殴殺、殴傷、殴打」
|
殳(るまた・ほこづくり) | 3級 | 8 | ||
ビョウ ミョウ | なえ・なわ [外]か(り) |
・なえ。植物が種子から生えたばかりの状態。
・すじ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 3級 | 8 | ||
コウ | [外]とら(える)・とど(める)・かか(わる)・こだわ(る) |
・捕らえる。捉える。抑えておく。「拘禁、拘束、拘…
|
扌(てへん) | 3級 | 8 |