漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(9画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:436件 / 15ページ中 6ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ユウ [外]かす(か)・くら(い)
・かすか。おくぶかい。ほのか。うすぐらい。「幽玄…
幺(よう・いとがしら) 3級 9
アイ あわ(れ)・あわ(れむ) [外]かな(しい)・かな(しむ)
・悲しい。悲しむ。哀れむ。「哀矜(アイキョウ)、哀…
口(くち) 3級 9
テイ タイ [外]みかど
・みかど。天子。天皇。「帝王、皇帝」 ・天の神。あ…
巾(はば) 3級 9
カイ ケ く(いる)・く(やむ)・くや(しい)
悔とは、失敗や過ちを犯したことを後悔し、悔いるこ…
忄(りっしんべん) 3級 9
[外]きゆみ
・弓や木の弓を意味する漢字「弧矢」 ・曲がった線の…
弓(ゆみへん) 3級 9
セツ [外]ぬす(む)・ひそ(かに)
【1】窃(ひそかに)取ること。盗むこと。「窃取、窃…
穴(あなかんむり) 準2級 9
エン かき
「垣」とは、かきやかきね、かこいなどの意味があり…
土(つちへん・どへん) 準2級 9
チョク [外]みことのり
・みことのり。天皇のお墨付き。「勅語、勅命、違勅…
力(ちから) 準2級 9
リュウ やなぎ
・柳とは、ヤナギ科の樹木の総称であり、特に落葉高…
木(きへん) 準2級 9
キョウ はさ(む)・はさ(まる) [外]さしはさ(む)
挟む。挟まる。挟み込む。例:はさむ、はさまる、さ…
扌(てへん) 準2級 9
スイ ソツ [外]ひき(いる)
・軍隊を指揮すること。「帥先(ソッセン)」 ・将軍の…
「師」は別字。
巾(はば) 準2級 9
キュウ [外]あざな(う)・ただ(す)
・あざなう。よる。あわせる。「糾合」 ・もつれる…
糸(いとへん) 準2級 9
イン [外]とつ(ぐ)
・結婚すること。嫁に行くこと。よめいり。例:「婚…
女(おんなへん) 準2級 9
ジョ [外]の(べる)
・順を追って述べること。例えば、「叙述、自叙」 …
又(また) 準2級 9
カツ [外]くく(る)・くび(る)・くび(れる)
・くくる。まとめる。くびる。「括弧、括約」 ・やは…
扌(てへん) 準2級 9
チョウ いど(む)
挑む。挑発する。けしかける。「挑戦、挑発」
扌(てへん) 準2級 9
ドウ トウ ほら [外]うろ・つらぬ(く)・ふか(い)・うつろ
・「洞」とは、ほらや洞窟、空洞を指します。 ・ま…
氵(さんずい) 準2級 9
サイ くだ(く)・くだ(ける)
砕(くだ):細かく割ること。例:砕氷、粉砕。 砕(…
石(いしへん) 準2級 9
シュウ キュウ くさ(い )・にお(う)
・においや匂い。例:「臭覚、悪臭」 ・不快なにお…
自(みずから) 準2級 9
テイ ジョウ [外]ただ(しい)
貞(さだ):正しい心を持ち、美しい道徳を守ること…
貝(かい・こがい) 準2級 9
チュウ [外]うち・こころ・まこと
・中。中途半端ではない。「折衷」 ・心の内側。真実…
衣(ころも) 準2級 9
ソウ ショウ [外]おごそ(か)・しもやしき
・厳かで荘厳な。堂々とした。「荘重、荘厳」 ・田舎…
艹(くさかんむり・そうこう) 準2級 9
テイ チン [外]あずまや
・宿屋や料理屋、茶屋を指す言葉。「亭主」や「料亭…
亠(なべぶた・けいさんかんむり) 準2級 9
ゴウ コウ [外]う(つ)
・うつ。たたく。たたいて責める。「拷問」 ・かすめ…
扌(てへん) 準2級 9
コウ [外]おおみず
・大きな水のこと。洪水。 ・大きい。優れた。洪恩、…
氵(さんずい) 準2級 9
コウ [外]まと・きみ
・まと。弓矢のまと。「侯鵠(コウコク)、射侯」 ・き…
亻(にんべん) 準2級 9
ジン はなは(だ)・はなは(だしい) [外]いた(く)
甚(じん)【読み方】はなはだ。はなはだしい。いた…
甘(かん・あまい) 準2級 9
エキ・ヤク
疫(えやみ)とは、悪性の流行病を指します。「疫鬼…
疒(やまいだれ) 準2級 9
シュン [外]すぐ(れる)
すぐれた才能や能力を持っていること。例:「俊英、…
亻(にんべん) 準2級 9
シン つ [外]しる
・港や渡し場を意味する漢字である。 ・しみ出たり、…
氵(さんずい) 準2級 9